ケムステニュース医薬

  1. 持田製薬/エパデールのスイッチOTC承認へ

     薬事・食品衛生審議会の薬事分科会は19日、持田製薬の脂質異常症治療薬エパデール(一般名イコサペント酸エチル、EPA)のスイッチOTC薬(医療用医薬品から一般用医薬品への転用)について承認を了承した。持田製薬は、既に大正製薬…

  2. 塩野義製薬/米クレストール訴訟、控訴審でも勝訴

    塩野義製薬は17日、米国で提訴していた高脂血症治療薬「クレストール」の特許侵害を巡る訴訟の控訴審で勝…

  3. 第一三共/イナビルをインフルエンザ予防申請

    第一三共株式会社(本社:東京都中央区、以下「当社」)は、本日、抗インフルエンザウイルス薬イナビル?(…

  4. 米FDA立て続けに抗肥満薬承認:Qsymia承認取得

     米食品医薬品局(FDA)は17日、Vivus社の新たな肥満治療薬「 Qsymia 」を承認…

  5. Arena/エーザイ 抗肥満薬ロルカセリンがFDA承認取得

     エーザイ株式会社は、アリーナ・ファーマシューティカルズ・インク(Arena Pharmac…

  6. 武田 新規ARB薬「アジルバR錠」発売

  7. ヤンセン 新たな抗HIV薬の製造販売承認を取得

  8. Pfizer JAK阻害薬tofacitinib承認勧告

  9. 田辺三菱 国内5番目のDPP-4阻害薬承認見通し

  10. Bayer/Janssen Rivaroxaban 国内発売/FDA適応拡大申請

  11. Merck 新しい不眠症治療薬承認申請へ

  12. リピトールの特許が切れました

  13. 製薬各社 2011年度 第2四半期決算

  14. 富山化学とエーザイ 抗リウマチ薬(DMARD)T-614を国内申請

  15. 製薬各社 2010年度決算

  16. 製薬各社の被災状況②

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アジサイの青色色素錯体をガク片の中に直接検出!
  2. Reaxys Prize 2011募集中!
  3. プロ格闘ゲーマーが有機化学Youtuberをスポンサー!?
  4. 立体電子効果―三次元の有機電子論
  5. 環サイズを選択できるジアミノ化
  6. 大村氏にウメザワ記念賞‐国際化学療法学会が授与
  7. 安価な金属触媒でアルケンの高活性ヒドロシリル化を達成

注目情報

最新記事

第54回ケムステVシンポ「構造から機能へ:ケイ素系元素ブロック材料研究の最前線」を開催します!

今年も暑くなってきましたね! さて、本記事は、第54回ケムステVシンポジウムの開催告知です! 暑さに…

有機合成化学協会誌2025年7月号:窒素ドープカーボン担持金属触媒・キュバン/クネアン・電解合成・オクタフルオロシクロペンテン・Mytilipin C

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年7月号がオンラインで公開されています。…

ルイス酸性を持つアニオン!?遷移金属触媒の新たなカウンターアニオン”BBcat”

第667回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科 野崎研究室 の萬代遼さんにお願いし…

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

ビル・モランディ Bill Morandi

ビル・モランディ (Bill Morandi、1983年XX月XX日–)はスイスの有機化学者である。…

PAGE TOP