[スポンサーリンク]

ケムステニュース

Pfizer JAK阻害薬tofacitinib承認勧告

[スポンサーリンク]

 

5月9日、Pfizer社は、JAK阻害薬 Tofacitinib が米国FDAの査問委員会から「成人における中等度から重度関節リウマチ」に対して承認勧告を受けたと発表しました。この承認勧告により、Tofacitinib が関節リウマチ治療薬として承認・発売される見通しとなりました。

 

関節リウマチ(Rheumatoid Arthritis:RA)は、免疫異常により手や足の関節に重い関節炎が生じ、関節痛・関節の変形を起こす病気です。現在の主な治療は、メトトレキサート(MTX)のような抗リウマチ薬(DMARDs)や抗体医薬(生物製剤)が主に用いられています。MTXについては、効果を示さない人がある、重い副作用(間質性肺炎、肝障害、骨髄抑制など)が起こり うることが問題視されています。また、抗体医薬は注射剤であること、製造コストが大きく高価であることが課題です。 JAK(Janus Kinase)阻害薬は、高い治療効果をもつ経口薬であり、既存薬の欠点を克服した優れた新薬と期待されています。

ファイザー社は、当初、選択的JAK3阻害薬の創成を目指し研究を行いました。40万化合物のスクリーニングで得たhit CP-352,664から誘導合成を行い、開発化合物CP-690,550を見出しました。後にこの化合物は非選択的JAK阻害剤である事が解りましたが、結果的にJAK1,2の阻害がRA治療には効果的に働いてると考えられています。まさに、セレンディピティをものにした成功例です。

最近、「低分子創薬の時代は終わった。これからはバイオ医薬だ」という論調が多いのですが、抗体医薬全盛のリウマチ治療に低分子医薬が切り込んで行ったこのニュースは、創薬化学者を大いに勇気づけることでしょう。

外部リンク

薬作り職人のブログ:関節リウマチ治療に新しい風ーFDA査問委員会によるTofacitinib承認勧告

 

関連文献

Discovery of CP-690,550: A Potent and Selective Janus Kinase (JAK) Inhibitor for the Treatment of Autoimmune Diseases and Organ Transplant Rejection DOI: 10.1021/jm100428

 

関連記事

  1. ダニを食べ毒蓄積 観賞人気のヤドクガエル
  2. ノーベル賞親子2代受賞、コーンバーグさんが東大で講演
  3. 希少金属
  4. 三井化学、出光興産と有機EL材料の協業体制構築で合意
  5. 光触媒による水素生成効率が3%に
  6. 世界5大化学会がChemRxivのサポーターに
  7. 酸素ボンベ爆発、男性死亡 
  8. ベンゼンの害、低濃度でも 血液細胞に損傷

注目情報

ピックアップ記事

  1. ウィリアム・ロウシュ William R. Roush
  2. 科学論文を出版するエルゼビアとの購読契約を完全に打ち切ったとカリフォルニア大学が発表
  3. 熱を効率的に光に変換するデバイスを研究者が開発、太陽光発電の効率上昇に役立つ可能性
  4. 研究者のためのCG作成術①(イントロダクション)
  5. 第35回安全工学シンポジウム
  6. 配糖体合成に用いる有機溶媒・試薬を大幅に削減できる技術開発に成功
  7. マイクロ波プロセスの工業化 〜環境/化学・ヘルスケア・電材領域での展開と効果〜(2)
  8. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(2年目)
  9. 「ラブ・ケミストリー」の著者にインタビューしました。
  10. 書物から学ぶ有機化学 3

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年5月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

エントロピーの悩みどころを整理してみる その1

Tshozoです。 エントロピーが煮詰まってきたので頭の中を吐き出し整理してみます。なんでこうも…

AJICAP-M: 位置選択的な抗体薬物複合体製造を可能にするトレースレス親和性ペプチド修飾技術

概要味の素株式会社の松田豊 (現 Exelixis 社)、藤井友博らは、親和性ペ…

材料開発におけるインフォマティクス 〜DBによる材料探索、スペクトル・画像活用〜

開催日:10/30 詳細はこちら開催概要研究開発領域におけるデジタル・トランスフォーメー…

ロベルト・カー Roberto Car

ロベルト・カー (Roberto Car 1947年1月3日 トリエステ生まれ) はイタリアの化学者…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP