ケムステニュース

  1. 5社とも増収 経常利益は過去最高

    化学大手5社の04年9月中間連結決算が17日、出そろった。石油化学製品の主原料になるナフサ(粗製ガソリン)価格が高騰した中、製品値上げと販売数量増によって5社とも増収を確保し、経常利益はそろって過去最高になった。 中間期のナフサ価格は1…

  2. ライオン、男性の体臭の原因物質「アンドロステノン」の解明とその抑制成分の開発に成功

    ライオン株式会社(社長・藤重 貞慶)ビューティケア研究所と生物科学センターは、『制汗デオドラント剤』…

  3. 性フェロモン感じる遺伝子、ガで初発見…京大グループ

    カイコガの雄の性フェロモン受容体の遺伝子を、京都大大学院農学研究科の西岡孝明教授(応用生命科学)らの…

  4. 磁性液体:常温で液体になる磁性体を初発見 東大大学院

    鉄のように磁石に引き寄せられる性質(磁性)を持つ新しい液体を見つけたと9日、東京大大学院理学系研究科…

  5. 分子積み木による新規ゼオライト合成に成功、産総研

    産業技術総合研究所(吉川弘之理事長)東北センターメンブレン科学研究ラボは、独自合成した層状のケイ酸塩…

  6. 風力で作る燃料電池

  7. イチゴ生育に燃料電池

  8. 「マイクロリアクター」装置化に成功

  9. 昭和電工、青色LEDに参入

  10. 室内照明で部屋をきれいに 汚れ防ぐ物質「光触媒」を高度化

  11. 人工タンパク質、合成に成功 北陸先端大、エイズ薬剤開発に道

  12. 福井鉄道と大研化学工業、11月に電池使い車両運行実験

  13. 石油化学大手5社、今期の営業利益が過去最高に

  14. 三菱商事ナノテク子会社と阪大院、水に濡れるフラーレンを共同開発

  15. ナノってなんて素敵ナノ

  16. 「田中さん惜しかった」--分解酵素「プロテアソーム」を精製

スポンサー

ピックアップ記事

  1. TSMCを支える化学企業
  2. コニア エン反応 Conia–Ene Reaction
  3. 有機反応を俯瞰する ー挿入的 [1,2] 転位
  4. ポンコツ博士の海外奮闘録② 〜博士,鉄パイプを切断す〜
  5. 万有製薬、つくば研究所を閉鎖
  6. 木曽 良明 Yoshiaki Kiso
  7. 九大発、化学アウトリーチのクラウドファンディング「光化学の面白さを中高生と共有したい!化学の未来をピカリと照らす!」

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2025年7月号:窒素ドープカーボン担持金属触媒・キュバン/クネアン・電解合成・オクタフルオロシクロペンテン・Mytilipin C

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年7月号がオンラインで公開されています。…

ルイス酸性を持つアニオン!?遷移金属触媒の新たなカウンターアニオン”BBcat”

第667回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科 野崎研究室 の萬代遼さんにお願いし…

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

ビル・モランディ Bill Morandi

ビル・モランディ (Bill Morandi、1983年XX月XX日–)はスイスの有機化学者である。…

《マイナビ主催》第2弾!研究者向け研究シーズの事業化を学べるプログラムの応募を受付中 ★交通費・宿泊費補助あり

2025年10月にマイナビ主催で、研究シーズの事業化を学べるプログラムを開催いたします!将来…

PAGE TOP