[スポンサーリンク]

ケムステニュース

香りで女性のイライラ解消 長崎大が発見、製品化も

[スポンサーリンク]

長崎大医学部の篠原一之教授(神経生理学)らの研究グループが、マタニティーブルーや月経前緊張症などで引き起こされる女性特有の不安やイライラに効果のある香りを発見、ベンチャー企業が成分を化学合成して製品化した。
研究グループは、10―20代の女性21人に月経周期に合わせて9種類の香りをかいでもらい、倦怠(けんたい)感や意欲低下、イライラなどが軽減したかどうかを質問、回答を統計学的に解析した。その結果、東南アジア原産の花、イランイランの香りの主成分「βカリオフィレン」が、これらの症状改善に最も効果があることが分かった。(引用:共同通信)

 

βカリオフィレン(下図)はアロマテラピーで使われる精油の成分です。もともとチョウジのつぼみから単離されたこの化合物は4員環と9員環がトランスに縮環した面白い構造をしています。一般の人にはパックマンにしかみえないでしょう。パックマンもちょっと古いか(苦笑)。

2016-02-17_15-24-03

科学的にもマイナスイオンほにゃららってものよりよっぽどというか比較にならないくらいこっちの方が説得力があります。いい香って落ち着くからいいですよね。

 

外部リンク

 

  • パックマン1950年代に入り、多くの化学者の努力とX線結晶解析法の導入により、カリオフィレンは4員環と9員環がトランスに縮環したビシクロ[7.2.0]ウンデカン骨格を有する二環性化合物であることがはじめて明らかにされた。

 

関連書籍

 

関連商品

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 化学における特許権侵害訴訟~特許の真価が問われる時~
  2. 混ぜるだけで簡単に作製でき、傷が素早く自己修復する透明防曇皮膜
  3. 韓国に続き日本も深刻化?トラック運送に必要不可欠な尿素水が供給不…
  4. 有機EL、寿命3万時間 京セラ開発、18年春に量産開始
  5. サリドマイドを監視
  6. 電池長寿命化へ、充電するたびに自己修復する電極材
  7. 炊きたてご飯の香り成分測定成功、米化学誌に発表 福井大学と福井県…
  8. 「ニコチンパッチ」6月1日から保険適用

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 分子集合体がつくるポリ[n]カテナン
  2. 水素製造に太陽光エネルギーを活用 -エタノールから水素を獲得し水素ガスを発生する有機化合物を開発-
  3. 求核置換反応 Nucleophilic Substitution
  4. イオン液体ーChemical Times特集より
  5. アジサイには毒がある
  6. 大正製薬、女性用の発毛剤「リアップレディ」を来月発売
  7. ダイセルよりサステナブルな素材に関する開発成果と包括的連携が発表される
  8. 第23回「化学結合の自在切断 ・自在構築を夢見て」侯 召民 教授
  9. 佐藤しのぶ ShinobuSato
  10. スタンリー・ウィッティンガム M. S. Whittingham

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2004年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP