[スポンサーリンク]

ケムステニュース

性フェロモン感じる遺伝子、ガで初発見…京大グループ

[スポンサーリンク]

カイコガの雄の性フェロモン受容体の遺伝子を、京都大大学院農学研究科の西岡孝明教授(応用生命科学)らのグループが世界で初めて発見した。

成果は16日、「米国科学アカデミー紀要」オンライン版に掲載された。今年はフランスの昆虫学者ファーブルが「昆虫記」にガの雄が雌に引き寄せられる様子を記録し、フェロモンの存在を予測してから100年に当たる。

性フェロモンは異性を引き寄せる物質。昆虫でしか確認されておらず、感知する受容体の研究も進んでいなかった。西岡教授らは、受容体がある触角に注目。他の部位との比較で触角にしかない遺伝子を特定し、本来は反応しない雌にその遺伝子を組み込んだ結果、雄と同じ反応を見せ、受容体遺伝子と確認した。
(引用:読売新聞)

 

フェロモンの受容体遺伝子が発見されたそうですね。ボンビコールやブレビコミンもフェロモンです。私がフェロモン研究で思い浮かぶのはフェロモンの合成を数多く行った、森謙治先生。

森先生の講演で見たのが合成したフェロモンを用いた虫捕獲器。フェロモン入れておくとその対応する虫が集まってくるんです。殺虫剤や農薬などと比べて人間には無害なためいろいろと研究が進められています。

でも合成するときは大変で、フェロモンって飛ぶ、つまり気体状になって働きますから、分子量も小さくて溶媒などを減圧留去しようとすると一緒に飛んでいってしまうんですよね。カブトムシのフェロモンを前かいだことがありますが、甘ったるくてくさいですね。人間には効かないようです。(笑)

ゴキブリや蛾のフェロモンを作ってた人は多くの苦労があったのでしょうか?

 

 関連書籍

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 「化学の日」はイベント盛り沢山
  2. オルト−トルイジンと発がんの関係
  3. EUのナノマテリアル監視機関が公式サイトをオープン
  4. 大塚製薬4200億円で米バイオベンチャーを買収
  5. 盗難かと思ったら紛失 千葉の病院で毒薬ずさん管理
  6. 独メルク、電子工業用薬品事業をBASFに売却
  7. 新たな青色発光素子 京大化学研教授ら発見
  8. 呉羽化学、明るさを保ちながら熱をカットする窓ガラス用素材

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. Actinophyllic Acidの全合成
  2. 積水化学工業、屋外の使用に特化した養生テープ販売 実証実験で耐熱・対候性を訴求
  3. ロジャー・コーンバーグ Roger Kornberg
  4. TED.comで世界最高の英語プレゼンを学ぶ
  5. 重いキノン
  6. 血液型をChemistryしてみよう!
  7. デヴィッド・リー David A. Leigh
  8. ボールマン・ラーツ ピリジン合成 Bohlmann-Rahtz Pyridine Synthesis
  9. マテリアルズ・インフォマティクスにおける高次元ベイズ最適化の活用-パラメーター数が多い条件最適化テーマに対応したmiHub新機能もご紹介-
  10. ODOOSをリニューアル!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2004年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP