[スポンサーリンク]

化学一般

フィンランド理科教科書 化学編

[スポンサーリンク]

概要

OECDが3年ごとに行っている国際学力調査(Programme for International Student Assessment, PISA)で我が国よりも上位にランキングされることが多い教育先進国の一つフィンランドでシェアNo. 1と呼び声高いSanomo Pro社が出版する中学校「化学」教科書の日本語訳。フィンランドの教科書を和訳するという試みはこれが初めてのことで、その他にも「人体」、「進化」がシリーズで出版される。

 対象

中学生、理科教員を志望する学生、理科教員

 解説

本書は上述の通りフィンランドで用いられている教科書の邦訳である。2001年の書であるので内容は少し古い部分もあるかもしれないが、努めて一般的な話題を提供しているので特に違和感は無い。フィンランドでは我が国とは異なり教科書検定が存在しない。よって内容には出版社の独自性があるのではと推察される。他の教科書と比較ができないので確かなことは言えないが、内容はいたって平易である。特に、化学は何故重要なのか現実の生活にどう関わっているのかがこれでもかというくらい、いや全ての項で登場するので中学生に対して化学に対する興味を惹かせる内容となっている。我が国の教育では化学反応式や構造式、計算問題が盛りだくさんであるが、本書では化学反応式はほんの僅かにしか登場しない。一方で章末問題ではやや高度な設問もあり、十分に考えさせる内容も含んでいる。

そう言えばモルが出てこないなと思ったら、最終章でモルについての説明がある。「環境問題と化学」の章でモルというのは少し違和感が否めない。

表紙を開くと最初は化学のおおざっぱな年表である。そこにフィンランドの簡単な歴史も併記されていて、確かに我が国の歴史と化学の歴史を対比してみるのは面白い試みだと思わずノートに書いてみたくなった。教科書につきものの周期表は最終ページの扉にあった。元素記号と原子番号が書いてあり原子量は併記されていない事に気付く。しかし一方で電子配置が付記されていることに驚かされる。電子殻に関する記述はたった1ページにしかもさらりとあるだけだが、元素の性質の本質が電子配置であることを教員に説明させる意図がうかがえた。

監訳者の前書きによるとフィンランドでは教員養成に定評があるそうで、なるほど知識教育に偏ることなく「なぜ?」を通じて学問の楽しさ教える優れた教育スタイルを垣間見た気がする。我が国の教育方法が必ずしも劣っているとは思わないが、「面白さ」は負けたか。

 関連書籍

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. 海の生き物からの贈り物
  2. Essential Reagents for Organic S…
  3. 有機合成のナビゲーター
  4. 密度汎関数法の基礎
  5. 先制医療 -実現のための医学研究-
  6. できる研究者の論文作成メソッド 書き上げるための実践ポイント
  7. 化学のためのPythonによるデータ解析・機械学習入門
  8. 炭素文明論「元素の王者」が歴史を動かす

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. MEDCHEM NEWSと提携しました
  2. ブーボー・ブラン還元 Bouveault-Blanc Reduction
  3. 芝哲夫氏死去(大阪大名誉教授・有機化学)
  4. 化学系研究室ホームページ作成ガイド
  5. 電気化学インピーダンス法 第3版: 原理・測定・解析
  6. ミノキシジル /Minoxidil
  7. Angewandte Chemieの新RSSフィード
  8. ビシュラー・ナピエラルスキー イソキノリン合成 Bischler-Napieralski Isoquinoline Synthesis
  9. 書いたのは機械。テキストの自動生成による初の学術文献が出版
  10. アズワンが第一回ケムステVプレミアレクチャーに協賛しました

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP