[スポンサーリンク]

archives

ピバロイルクロリド:Pivaloyl Chloride

[スポンサーリンク]

温和なアルコールの塩素化反応

Kumarらは,ピバロイルクロリドとDMFを用いたアルコールの塩素化反応について報告しています。この方法は第一級や第二級アルコール,アリル,ホモアリル,ベンジルアルコールなど種々のアルコールを温和な条件下で塩素化し,高収率で対応する塩素化体が得られます。使用する試薬は安価で毒性が低く,後処理も簡便なため,新しい塩素化法として期待されています。

“Pivaloyl chloride/DMF: a new reagent for conversion of alcohols to chlorides”

A. Dubey, A. K. Upadhyay, P. Kumar, Tetrahedron Lett. 2010, 51, 744. DOI: 10.1016/j.tetlet.2009.11.131

1-s2.0-S004040390902262X-fx1

An efficient procedure for conversion of alcohols into the corresponding chlorides is described. Pivaloyl chloride/DMF complex is employed as a mild and inexpensive reagent. A possible reaction mechanism is proposed.

 

 

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. リアルタイムFT-IRによる 樹脂の硬化度評価・硬化挙動の分析【…
  2. 「高分子材料を進化させる表面・界面制御の基礎」
  3. 3-ベンジル-5-(2-ヒドロキシエチル)-4-メチルチアゾリウ…
  4. テトラブチルアンモニウムビフルオリド:Tetrabutylamm…
  5. ボロン酸を用いた2-イソシアノビフェニルの酸化的環化反応によるフ…
  6. 色素・樹脂材料処方設計におけるマテリアルズ・インフォマティクスの…
  7. DFMS:ビス(ジフルオロメチルスルホニル)亜鉛
  8. 【技術系スタートアップ合同フォーラムのお知らせ】 ディープテック…

注目情報

ピックアップ記事

  1. DFMS:ビス(ジフルオロメチルスルホニル)亜鉛
  2. Cell Pressが化学のジャーナルを出版
  3. MRS Fall Meeting 2012に来ています
  4. 化学者のためのエレクトロニクス入門④ ~プリント基板業界で活躍する化学メーカー編~
  5. セミナーチャンネルを開設
  6. 有機合成化学協会誌2019年2月号:触媒的脱水素化・官能性第三級アルキル基導入・コンプラナジン・アライン化学・糖鎖クラスター・サリチルアルデヒド型イネいもち病菌毒素
  7. 緑色蛍光タンパク質を真似してRNAを光らせる
  8. 三井化学、出光興産と有機EL材料の協業体制構築で合意
  9. 分子で作る惑星、その名もナノサターン!
  10. ヘルベルト・ワルトマン Herbert Waldmann

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP