[スポンサーリンク]

archives

ビス(ピリジン)ヨードニウムテトラフルオロボラート:Bis(pyridine)iodonium Tetrafluoroborate

[スポンサーリンク]

穏やかなヨウ素化・酸化試薬 (Barluenga試薬)

ビス(ピリジン)ヨードニウムテトラフルオロボラートは,Barluengaらによって開発されたヨウ素化・酸化試薬です。温和な条件下で,種々のアルケン類や芳香族化合物に位置選択的にヨウ素を導入することができます。また酸化試薬としても有用であり,種々のアルコール類から対応するケトン,アルデヒド類への変換も報告されています。

[1] “Transferring iodine: more than a simple functional group exchange in organic synthesis”

J. Barluenga, Pure Appl. Chem. 1999, 71, 431. DOI: 10.1351/pac199971030431

[2] “α-Iodination of enaminones with bis(pyridine)iodonium(I) tetrafluoroborate”

P. J. Campos, J. Arranz, M. A. Rodríguez, Tetrahedron Lett. 1997, 38, 8397. DOI: 10.1016/S0040-4039(97)10231-3

1-s2.0-S0040403997102313-gr1

Primary, secondary and tertiary enaminones react with bis(pyridine)iodonium(I) tetrafluoroborate in methylene chloride at room temperature to give α-iodo enaminones in almost quantitative yields. The reported reaction is the first known example of direct iodination of tertiary enaminones.

[3] “Bis(pyridine)iodonium Tetrafluoroborate (IPy2BF4): A Versatile Oxidizing Reagent”

J. Barluenga, F. González-Bobes, M. C. Murguía, S. R. Ananthoju, J. M. González, Chem. Eur. J. 2004, 10, 4206. DOI: 10.1002/chem.200400136

mcontent

A multitalented reagent for several transformations (see scheme), IPy2BF4 can act as a versatile oxidizing reagent, selectively affording ω-iodinated carbonyl derivatives, α,ω-dialdehydes, ketones, aldehydes or esters, depending on the structures of the starting materials and the experimental conditions.

 

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 1,3-ジオールの不斉非対称化反応による光学活性オキサゾリン誘導…
  2. 位置およびエナンチオ選択的Diels-Alder反応に有効な不斉…
  3. 産学それぞれの立場におけるマテリアルズ・インフォマティクス技術活…
  4. 【7/28開催】第3回TCIオンラインセミナー 「動物透明化試薬…
  5. “防護服の知恵.com”を運営するアゼアス(株)と記事の利用許諾…
  6. イソプロポキシボロン酸ピナコール:Isopropoxyboron…
  7. 1,3-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)イミダゾリニウムク…
  8. 【12月開催】第4回 マツモトファインケミカル技術セミナー有機金…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無電解卑金属めっきの各論編~
  2. 化学者のためのエレクトロニクス講座~電解金めっき編~
  3. 「生合成に基づいた網羅的な天然物全合成」—カリフォルニア大学バークレー校・Sarpong研より
  4. 長谷川 靖哉 Yasuchika Hasegawa
  5. 第34回ケムステVシンポ「日本のクリックケミストリー」を開催します!
  6. 中村栄一 Eiichi Nakamura
  7. YMC「水素吸蔵合金キャニスター」:水素を安全・効率的に所有!
  8. 化学エンターテイメント小説第2弾!『猫色ケミストリー』 
  9. ブラッテラキノン /blattellaquinone
  10. 有機化合物のスペクトルデータベース SpectraBase

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP