[スポンサーリンク]

archives

“防護服の知恵.com”を運営するアゼアス(株)と記事の利用許諾契約を結びました

[スポンサーリンク]

 

化学防護服のアゼアス(株)と、ケムステの記事の使用許諾契約を結びました。
アゼアスは最近、“防護服の知恵.com”という自社サイトを開設し、化学物質、感染症から身を守る防護服についての情報提供を始めています。
どのようなサイトか、ちょっとだけ見てみましょう。

化学薬品の有害性を把握している? 対策してる?

厚生労働省の調査では、化学物質による労働災害は年間約450件発生しています。取扱量や作業時間は別でも、適切な対策を行わなければ健康被害も生じるということは研究室でも同様のリスクがあります。
とは言え、大仰な防護服や分厚い手袋は作業の効率を下げるため、あまり積極的に使用したくない、というのが実態ではないでしょうか。
そこで“防護服の知恵.com”では、そもそもなぜ化学防護服が必要なのかという必要性について、また防護服の選び方などについて、イラストや漫画形式で紹介しています。

こちらは“耐透過性”という尺度を用いて、正しく防護服素材を選ぶための検索機能です。防護服、手袋、長靴などの各メーカーが個別に検索機能を公開していますが、“防護服の知恵.com”では、参画するメーカーにデータ提供を協力してもらい、ワンストップで複数のアイテムが検索できるようになりました。

検索は、CAS番号、物質名、引火性、皮膚吸収の有無、などから可能です。CAS番号がわからない場合も、SDSの検索サイトへのリンクも貼ってありますので便利です。

例えば、アセトンと入力すると候補が表示されます。会員登録をすればそれぞれの保護具の耐透過性データが自由に閲覧できます。

化学物質の中には、がんなどの“ばく露したタイミングと症状が出るタイミングの時間差が生じる”遅発性疾病を引き起こすことがある物質もあります。労働現場の話ですが、日本はこの把握、統計に遅れを取っており、アメリカでは年間4.5万件ほど報告されている一方で、日本では数件にとどまります。 これから先の長い研究生活を健康に送るためにも、適切な対策が求められます。

“防護服の知恵.com”では、透過試験の様子など、これからもコンテンツを増やしていくようなので、是非ご覧ください。

Avatar photo

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. 「医薬品クライシス」を読みました。
  2. 工程フローからみた「どんな会社が?」~タイヤ編 その2
  3. ゲルセジン型アルカロイドの網羅的全合成
  4. トリス(2,4-ペンタンジオナト)鉄(III) : Tris(2…
  5. デルゴシチニブ(Delgocitinib)のはなし 日本発の非ス…
  6. 【マイクロ波化学(株) 石油化学/プラスチック業界向けウェビナー…
  7. 企業の研究開発のつらさ
  8. 硫黄―炭素二重結合の直接ラジカル重合~さまざまなビニルポリマーに…

注目情報

ピックアップ記事

  1. サーバーを移転しました
  2. バートン トリフルオロメチル化 Burton Trifluoromethylation
  3. 「ソーシャルメディアを活用したスタートアップの価値向上」 BlockbusterTOKYO 2020 第9回 研修プログラムを実施!
  4. 第116回―「新たな分子磁性材料の研究」Eugenio Coronado教授
  5. テトラキス(トリフェニルアセタート)ジロジウム(II):Tetrakis(triphenylacetato)dirhodium(II)
  6. AIを搭載した化学物質毒性評価サービス「Chemical Analyzer」の販売を開始
  7. 論文がリジェクトされる10の理由
  8. ジョージ・クラフォード M. George Craford
  9. 新たな青色発光素子 京大化学研教授ら発見
  10. 自己紹介で差がつく3つのポイント

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年10月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP