[スポンサーリンク]

身のまわりの分子

ブラッテラキノン /blattellaquinone

[スポンサーリンク]

blattellaquinone.jpg

 

ブラッテラキノン(blattellaquinone)は、チャバネゴキブリ(blattella germanica)が産生する雌性フェロモンです。

 フェロモンという化合物群の本質に違わず、揮発性・低分子量の化合物であり、見てのとおり構造は大変簡単です。

 合成も簡単。2,5ジメトキシベンジルアルコールとイソバレルクロリドを縮合し、CANで酸化するだけです(下図)。こんな簡単に作れるというのは驚異的です。しばらくキノン系の化合物を見るとゴキブリを思い出しそうです(苦笑)。

 

blattellaquinone2.jpg
 

 とはいえ、その構造決定は分子の揮発性・希少さに加えて熱的にも不安定だそうで、大変な困難を極めた模様です。実際にはわずか5μgのサンプルを用い、GC-EAD、EI-MSと600HzNMRを駆使して構造決定したそうです[1]。最近の分析技術の進歩には舌を巻くほかありません。

   「高速道路を一路西に向かって走る。もうこの道を通ることもないだろう。お気に入りのCDからはサザンの曲が流れている。突然、感極まり涙がとめどなく流れてきた。3年にわたる辛くも楽しかったアメリカでの研究生活を終えて、明日ついに帰国する。最後の最後で、長年研究者の挑戦を退けつづけていた研究をやり遂げた達成感、複雑な思いが心の中で絡み合い交錯していた。私はかまわず涙を流し続けた。」[2]  

 『化学』に載っていた、ブラッテラキノンを単離した野島さんの記事です。非常に感極まるものがありましたので引用させていただきました。このとき著者は次の研究ポストがなく、最後の研究であったということです。(現在はこの研究がもとで研究者の道を続けています。)研究の厳しさ、それ以上に達成するまで達成したときの臨場感が伝わってくるすばらしい記事でした。ぜひみなさんも読んでみて下さい。特に研究者を目指す方にはおすすめです。

 

  • 関連文献
[1] Nojima, S. et al. Science 2005, 307, 1104.

[2] 野島聡, 化学 2005, 8, 30

  • 関連書籍
化学同人
森 謙治(著)
発売日:2002-02
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:270308
おすすめ度:4.5
おすすめ度5 やっとでた。
おすすめ度4 この値段でこの内容
おすすめ度4 この値段でこの内容
  • 関連リンク

ゴキブリフェロモン (有機化学美術館)

フェロモン – Wikipedia

ゴキブリのフェロモン (たけがわゆきこのホームページ)

 

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. カルボラン carborane
  2. ゲラニオール
  3. クルクミン /curcumin
  4. メラトニン melatonin
  5. チアミン (thiamin)
  6. ニトログリセリン / nitroglycerin
  7. カリオフィレン /caryophyllene
  8. ジンクピリチオン (zinc pyrithione)

注目情報

ピックアップ記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスにおけるデータの前処理-データ整理・把握や化学構造のSMILES変換のやり方を解説-
  2. 第32回 BMSコンファレンス(BMS2005)
  3. Grubbs第二世代触媒
  4. 2021年ノーベル化学賞は「不斉有機触媒の開発」に!
  5. ベックマン転位 Beckmann Rearrangement
  6. バイオディーゼル燃料による大気汚染「改善」への影響は…?
  7. 【十全化学】新卒採用情報
  8. ベンジャミン・フランクリンメダル―受賞化学者一覧
  9. 「超分子」でナノホース合成 人工毛細血管に道
  10. アスピリンの合成実験 〜はじめての化学合成〜

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP