[スポンサーリンク]

一般的な話題

【速報】2010年ノーベル生理医学賞決定ーケンブリッジ大のエドワード氏

[スポンサーリンク]

testtubebaby.png

スウェーデンのカロリンスカ研究所は4日、2010年のノーベル生理学医学賞をケンブリッジ大学のロバート・G・エドワード名誉教授に授与すると発表した。授賞理由は「体外受精技術の開発」。授賞式は12月10日にスウェーデンのストックホルムで開く。賞金は1000万クローナ(約1億2400万円)(引用:読売新聞)。

残念ながら山中教授は受賞ならず。試験管ベイビーの生みの親でした。1978年の7月25日イギリスのマンチェスター市郊外のオールダム総合病院。世界ではじめての体外受精がここで行われました。
その記念すべき子供の名は、ルイーズ(女児, 2600g)。母はブリストル市のレズリー・ブラウン(32)で9年前に国鉄職員のギルバート(38)と結婚したが妊娠不可能と言われ、体外受精を行いました。
それを行ったのが、ケンブリッジ大学教授ロバート・エドワードと婦人科医パトリック・ステプトー(故人)でした。

ロバート・エドワード教授は1969年に体外受精(In vitro fertilisation:IVF)の方法を確立、その約10年後に実現に至った訳です。当時はあまりにもインパクトが有りすぎて多くのところでスクープされ、生命倫理の点において問題視されたこともありました。

 そういう点でこのようなテーマは生命倫理に関わる事なので受賞はないと思っていました。しかし、これまで累計400万人以上が体外受精によって誕生していることをみると、不妊治療を受けている夫婦にとっては非常に重要であった事は間違いないと思うのですが。

これらの胚細胞研究がES細胞やIPS細胞研究に繋がっていくと考えられるので、京大や山中教授のIPS細胞が受賞するならば、その前の技術が先ということではないでしょうか。

それよりも今回のノーベル賞のウェブキャストによる生中継、大変効果的であったと思います。画質も非常によく、つい3分前からパソコンの前で見入ってしまいました。むしろはじめてノーベル賞発表の中継を見る事ができました。明日の物理学賞、このサイトの訪問者にとって本番の明後日の化学賞も同じく中継するのでそれぞれの分野の人は、1年に一度のイベントですのでぜひご覧になってください。
とりあえずおめでとうございます!

  • 関連リンク
生命倫理のキーワード
体外受精、研究と応用

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. リケラボとコラボして特集記事を配信します
  2. #環境 #SDGs マイクロ波によるサステナブルなものづくり (…
  3. 金属アルコキシドに新たなファミリー!Naでも切れない絆
  4. ヒドロゲルの新たな力学強度・温度応答性制御法
  5. 第20回次世代を担う有機化学シンポジウム
  6. 有機合成化学協会誌2017年5月号 特集:キラリティ研究の最前線…
  7. インタラクティブ物質科学・カデットプログラム第一回国際シンポジウ…
  8. 私がケムステスタッフになったワケ(2)

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. パッセリーニ反応 Passerini Reaction
  2. ケムステも出ます!サイエンスアゴラ2013
  3. Slow down, baby, now you’re movin’ way too fast.
  4. タミフルの新規合成法・その3
  5. タミフルの新規合成法
  6. 巧みに設計されたホウ素化合物と可視光からアルキルラジカルを発生させる
  7. ダウ・ケミカル、液晶パネル用化学品をアジア生産へ
  8. 化学のブレークスルー【有機化学編】
  9. GRE Chemistry
  10. 「イオンで農薬中和」は不当表示・公取委、米販2社に警告

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年10月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP