[スポンサーリンク]

archives

開発者が語る試薬の使い方セミナー 2022 主催:同仁化学研究所

[スポンサーリンク]

 

細胞機能解析の研究者様へ、今年も全5回にわたり「試薬の使い方セミナー」を開催いたします。

昨年のセミナーも大変ご好評頂きまして、今年度は更なるパワーアップした Dojin 5 が帰ってきました。

「これから実験を始められる方」や「今更人には聞きづらい、もう一度勉強したいという方」に、

各タイトルの開発者たち”DOJIN 5”が試薬の使い方や測定意義などをわかりやすく解説します。

参加費無料となっておりますのでお気軽にお申し込みください。

詳細・お申し込みはこちら

セミナー内容

第1回 もっと出る!細胞内代謝の全貌

~エネルギー代謝解析の実験を解説~

発表者:Dojinピンク
開発部
得意分野:代謝関連研究
最近のmyRule:1日1サウナ…整ってます!
本セミナーでは、「コレとコレを併用して測定するとどういうコトが分かる?」「こういう場合にはまず何を指標に確認する?」「どの試薬を選択すると良い?」といった内容を中心に、キットを用いた場合の細胞のエネルギー代謝解析について、実際のアプリケーションデータ例を交えながら解説を行います。また、キットを併用して使用する際の実験の流れ、方法についてもご紹介します。

第2回 で…結局、酸化ストレスって?

~酸化ストレスの基礎と実験を解説~

発表者:Dojinレッド
開発部
得意分野:酸化ストレス関連研究
好きなタレント:きゃりーぱみゅぱみゅ
本セミナーでは、酸化ストレスとは何?酸化ストレスが起きるとどうなるの?酸化ストレスを測定するにはどうすればいいの?といった酸化ストレスのoverviewから弊社製品を使用して酸化ストレスを測定する際の操作方法や実験例をご紹介致します。また、実験を行う上で、お客様が感じられてる疑問点や不明点を解消できる場としたいと考えております。

第3回 魁!エクソソーム -極みへ-

~エクソソーム試薬の使い方入門編~

発表者:Dojinブルー
開発部
得意分野:エクソソーム関連研究
口癖:三度の飯より嫁が欲しい
本セミナーでは昨年のセミナーに引き続き、近年の注目分野になっているエクソソーム研究についてお話いたします。第一回で行ったエクソソーム研究概要のお話をおさらいしつつ、エクソソーム研究をより深める弊社製品の提案、製品の使い方、試薬の応用例等を併せてご紹介いたします。本セミナーが皆様のエクソソーム研究の一助になれば幸いです。

第4回 悩むお肌と、悩まない細胞老化

~老化と代謝に関する実験の基礎を解説~

発表者:Dojinイエロー
開発部
得意分野:老化関連研究
至福の時間:寿司ビールからのから揚げレモンサワー
本セミナーでは、細胞老化によって引き起こされるミトコンドリア機能の低下や解糖系の亢進、酸化ストレスの亢進など、様々な細胞内代謝変化をご紹介いたします。また、「これらを評価したいときには何を使えば良い?」といったお悩みを解決できるよう実験例を交えながら解説を行います。さらに、ミトコンドリア活性の指標の一つである酸素消費速度(OCR)を測定するキットについても操作方法や実験例をご紹介いたします。

第5回 ほんとにそれってオルガネラ?

~様々なオルガネラの実験例を解説~

発表者:Dojinグリーン
開発部
得意分野:オルガネラ関連研究
最近の趣味:千羽鶴
本セミナーでは、オルガネラ染色試薬を中心とした細胞内現象について、マルチカラー解析による実験例と、試薬の操作方法や注意点をご紹介いたします。ミトコンドリア、脂肪滴、リソソーム、オートファジー、エンドサイトーシス検出など、最近注目されているオルガネラや細胞内機能についてご説明いたします。また、普段お客様が感じられている疑問点もできる限り解消できる場となれば幸いです。

紹介動画

Avatar photo

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. 天然物の全合成研究ーChemical Times特集より
  2. 高懸濁試料のろ過に最適なGFXシリンジフィルターを試してみた
  3. 金ナノクラスター表面の自己組織化単分子膜を利用したテトラセンの高…
  4. オープンアクセスジャーナルの光と影
  5. 論説フォーラム「グローバル社会をリードする化学者になろう!!」
  6. 生体医用イメージングを志向した第二近赤外光(NIR-II)色素:…
  7. MRS Fall Meeting 2012に来ています
  8. 比色法の化学(前編)

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【日産化学 23卒/Zoomウェビナー配信!】START your chemi-story あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE
  2. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2020」を発表!
  3. システイン選択的タンパク質修飾反応 Cys-Selective Protein Modification
  4. 未解明のテルペン類の生合成経路を理論的に明らかに
  5. ペイドン・ヤン Peidong Yang
  6. 「mihub」を活用したマテリアルズインフォマティクスの実践 -実験条件の最適化を促すための活用ケース-
  7. 超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成
  8. 企業研究者のためのMI入門②:Pythonを学ぶ上でのポイントとおすすめの参考書ご紹介
  9. トンネル効果が支配する有機化学反応
  10. 尿から薬?! ~意外な由来の医薬品~ その1

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP