[スポンサーリンク]

ケムステしごと

【日産化学 23卒/Zoomウェビナー配信!】START your chemi-story あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

[スポンサーリンク]

3日間で12部門の研究職社員の話が聞ける、研究好きのためのキャリアイベント

今年も、日産化学の全研究領域を公開するイベントが開催決定!

このイベントは、今年で6回目。「化学に携わる研究職を志すなら、参加する価値がある!」と、学生さんの間では大変有名で、昨年は初めてのオンライン開催で全国から1700名を超える学生の皆さんが参加しました。

 

今年も「オンラインで全て見せます!」というコンセプトのもと、12月7日(火)~9日(木)の3日間、日産化学が持つ研究開発の全てをZoomウェビナーで配信します(学生さんのカメラ・マイクはOFF)。12部門の研究職社員がこの3日間に集合し、研究職社員自ら研究や日産化学について語ります。

 

日産化学は、日本初の化学肥料を生み出して以来、次々と世の中にない技術、製品を生み出し、業界トップクラスの利益率を誇ります。世の中にない新たな価値を生み出す原動力を「研究開発」と位置づけており、数ある化学メーカーの中で、売上高研究開発費比率はNo,1!*日経225 選定銘柄(化学・繊維)21社より

本イベントでは3日間を通じて、合成、生物評価、分析、材料開発など様々な分野の研究職社員がプレゼンテーションを行い、それぞれのミッションや研究内容、これまでの経験、キャリア等について語ります。参加していただく学生さんには、最先端の研究内容を知っていただくのはもちろん、社員の研究に対する考え方や取り組み姿勢を通じて、日産化学がどんな会社なのか?どんな先輩社員がいるのか?を知るとともに、日産化学の雰囲気をぜひ感じ取ってもらいたいと考えています。

さらに、昨年の参加者の声をもとに今年は、各部門の研究職社員が自ら撮影した研究所内や職場の動画も公開予定。

興味ある研究分野についての理解を深めたり、考えてもいなかった研究領域と出会い、やりたいと思える仕事を発見するなど、進路選択に役立つエッセンスが凝縮された3日間。研究職を目指す方には、参加必須ともいえるイベントです!

概要

【日程】2021年12月7日(火)・8日(水)・9日(木)

【開催方法】Zoomウェビナーによるライブ配信

※ご参加にあたって事前予約が必須となります。以下、「参加方法について」をご確認ください。

内容

研究職限定のキャリアイベントとして、マニアックな部分も含めて理解した上で将来の第一歩を踏み出してほしいという思いから、3日間を12のプログラムに分けて、全研究領域を紹介します。それぞれの研究領域ならではの仕事の醍醐味をお伝えします。

 

また日産化学からの一方的な情報提供にとどまらず、学生のみなさんの疑問や不安を解消できるように、研究領域ごとに皆さんからの質問の時間をたっぷり取らせていただきます。オンライン上ではありますが、研究職社員に直接質問ができますので、ご自身の将来を考えるにあたって、ぜひこの機会をご活用ください。

参加部門(全12領域)

  • 化学系

機能性材料/機能性材料(無機系)/物質解析/計算科学

医薬/合成プロセス/農薬/医薬(分析・物性)/農薬製剤

  • 生物系

医療材料/環境科学/農薬

※上記部門紹介の他、人事セッションを1日2回設けています。人事セッションでは、日産化学からの会社説明等は行わず、主に皆さまからのご質問にお答えする時間とさせていただきます。日産化学採用情報サイトや、マイページに記載の募集要項・選考プロセス等をご確認の上、ご参加ください。

参加方法について

現在、イベントの特設WEBサイトを公開しています。

 特設WEBサイトはこちら

特設WEBサイトからエントリーの上、事前に参加予約をしてください。

 

昨年にひきつづき、オンライン開催で誰でも気軽に参加することが可能なイベントです。各研究領域の仕事について第一線で活躍する研究職社員から直接話が聞ける、大変貴重な場であることは間違いありません。日産化学に興味がある方はもちろん、化学に携わる研究職を目指す方には絶好の機会となるでしょう。ご予約はお早めに!

関連リンク

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 超高速X線分光が拓く原子レベルの分子動画観測
  2. 産業界のニーズをいかにして感じとるか
  3. 究極のナノデバイスへ大きな一歩:分子ワイヤ中の高速電子移動
  4. 【著者インタビュー動画あり!】有機化学1000本ノック スペクト…
  5. 有機合成化学協会誌2020年8月号:E2212製法・ヘリセン・炭…
  6. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無電解卑金属めっきの各論編~…
  7. 光触媒を用いるスピロ環合成法が創薬の未来を明るく照らす
  8. 【読者特典】第92回日本化学会付設展示会を楽しもう!

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 機能指向型合成 Function-Oriented Synthesis
  2. リチウムイオンに係る消火剤電解液のはなし
  3. 図に最適なフォントは何か?
  4. 日本ゼオンのイノベーションに関する活動
  5. ネイティブスピーカーも納得する技術英語表現
  6. 単分子レベルでの金属―分子接合界面構造の解明
  7. ジャン=ルック・ブレダス Jean-Luc Bredas
  8. 根岸試薬(Cp2Zr) Negishi Reagent
  9. 下村 脩 Osamu Shimomura
  10. アメリカ大学院留学:TAの仕事

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年11月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP