[スポンサーリンク]

会告

論説フォーラム「グローバル社会をリードする化学者になろう!!」

[スポンサーリンク]

さて、日本化学会年会開催まで1週間を切り、この期間の記事は年会一色となっています。

今回ご紹介するのは、3月17日に行われる企画、論説フォーラム「グローバル社会をリードする化学者になろう!!」です。

論説ってなんだ?と思われる方いると思いますので少し説明しますと、日本化学会の会員誌「化学と工業」の前の方に掲載されている、著名化学者の意見です。ちなみに私もなぜか今年若輩者ながら執筆いたしました(12号 化学の魅力を伝えるために)。

その論説委員らが行うパネルディスカッションがメインです。以下のメンバーをみてもらえればわかると思いますが、野依先生・玉尾先生・山本先生などノーベル賞・歴代の日本化学会会長も出席、野依先生にいたっては50分ほどの講演も行うそうです。おそらく本年会で1・2を争う豪華メンバーのフォーラムじゃないでしょうか(ちなみに論説を執筆するとこのメンバーに原稿を査読されます。生きた小心地がしないです苦笑)。

特に若い人はあまり聞いたことがないと思いますので、ぜひ参加してみたらいかがでしょうか?ミーハー的な気持ちでも良いと思います。著名な化学者をしることはとっても重要です。詳細は以下をご参照ください。

趣旨

2005 年から化工誌に「論説」が創設されて以来,これまで140 篇余に及ぶ論説で「人材育成」「科学思想」「政策提言」「化学産業競争力」「大学・研究機関の体制」「科学と社会」に加えて「グローバル化」も大きなテーマとなっています。そこで,論説委員およびゲストライターの方々から,個々の経験をもとにご意見を5 分間程度でご披露いただき,討論する場を設定しました。学生会員を含め,多数の来場とご意見を歓迎いたします。

実施日

3 月 17 日 (金) 10 時 ~ 12 時 30 分

会場

S6 会場 (第4校舎独立館 地下2階 DB203)

プログラム

総合司会:菅 裕明

10:00-

1)趣旨説明 玉尾皓平(日本化学会論説委員会委員長,理研) 10:05-

2)基調講演「わが国の科学技術の国際競争力,国際協調力」野依良治(JST CRDSセンター長)10:50-
3)パネルディスカッション
1)世界に仲間を作ろう
山本 尚(日本化学会会長,中部大学・元シカゴ大学)
上杉志成(京都大学・元米国ベイラー医科大学)
上野京子(化学情報協会)
2)大学・研究機関・企業の現場から
山内 薫(東京大学)
橋本和仁(内閣府CSTI,物材機構)
射場英紀(トヨタ自動車株式会社)
3)日本化学会の取組み
山本 尚,澤本光男(日本化学会国際交流委員会委員長,京都大学)

4)フリーディスカッション

参加費・申込方法

無料・当日,会場にて受付

問合せ先

日本化学会 学術情報部 美園,田中
電話 (03) 3292-6165 E-mail:ronsetsu@chemistry.or.jp

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. Nitrogen Enriched Gasoline・・・って何…
  2. サントリー生命科学研究者支援プログラム SunRiSE
  3. 既存の農薬で乾燥耐性のある植物を育てる
  4. 付設展示会へ行こう!ーWiley編
  5. 【東日本大震災より10年】有機合成系研究室における地震対策
  6. 好奇心の使い方 Whitesides教授のエッセイより
  7. 再生医療関連技術ーChemical Times特集より
  8. 3Dプリンタとシェールガスとポリ乳酸と

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 相次ぐ”業務用洗剤”による事故
  2. 有機合成化学協会誌2017年5月号 特集:キラリティ研究の最前線
  3. 李昂 Ang Li
  4. バルビエ・ウィーランド分解 Barbier-Wieland Degradation
  5. エチレンをつかまえて
  6. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(4年目)
  7. 実験条件検討・最適化特化サービス miHubのメジャーアップデートのご紹介 -実験点検討と試行錯誤プラットフォーム-
  8. 創薬化学―有機合成からのアプローチ
  9. 理系が文系よりおしゃれ?
  10. 島津製作所がケムステVシンポに協賛しました

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP