投稿者の記事一覧

TCI

TCI

有機試薬メーカーです。

  1. ベンゾ[1,2-b:4,5-b’]ジチオフェン:Benzo[1,2-b:4,5-b’]dithiophene

    有機トランジスタ材料合成用ビルディングブロックベンゾジチオフェンは大きな平面共役構造を有し,そのπ-π相互作用による効果的なパッキングが期待されるため,トランジスタなどの電子材料ビルディングブロックとして注目されています。例えばThie…

  2. よう化サマリウム(II):Samarium(II) Iodide

    SmI2で誘導される新しいタンデムβ脱離/アルドール型反応E. Racine とS. Py は,…

  3. Z選択的ホルナー-エモンズ試薬:Z-selective Horner-Emmons Reagents

    Z選択的ホルナー-エモンズ試薬ジフェニルホスホノ酢酸エチル,…

  4. 1-トリフルオロメチル-3,3-ジメチル-1,2-ベンゾヨードキソール:1-Trifluoromethyl-3,3-dimethyl-1,2-benziodoxole

    芳香環の求電子的トリフルオロメチル化Togniらは,超原子価ヨウ素化合物を用いた芳香環の求電子的…

  5. 2-トリメチルシリル-1,3-ジチアン:1,3-Dithian-2-yltrimethylsilane

    アルデヒド・ケトン類の一炭素増炭反応Krohnらは,2-トリメチルシリル-1,3-ジチアンから誘…

  6. C60MC12

  7. ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)ジクロリド:Bis(triphenylphosphine)palladium(II) Dichloride

  8. トリ-tert-ブチルホスホニウムテトラフルオロボラート:Tri-tert-butylphosphonium Tetrafluoroborate

  9. オルトチタン酸テトライソプロピル:Tetraisopropyl Orthotitanate

  10. ジメシチルフルオロボラン:Dimesitylfluoroborane

  11. ピバロイルクロリド:Pivaloyl Chloride

  12. 1,4-ジ(2-チエニル)-1,4-ブタンジオン:1,4-Di(2-thienyl)-1,4-butanedione

  13. トリス(2,4-ペンタンジオナト)鉄(III):Tris(2,4-pentanedionato)iron(III)

  14. ジブロモイソシアヌル酸:Dibromoisocyanuric Acid

  15. 塩化インジウム(III):Indium(III) Chloride

  16. 4-tert-ブチル-2,6-ジメチルフェニルサルファートリフルオリド:4-tert-Butyl-2,6-dimethylphenylsulfur Trifluoride

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 2024年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!
  2. プロワイプ:実験室を安価できれいに!
  3. 日本化学会 第103春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1
  4. 150度以上の高温で使える半導体プラスチック
  5. ウランガラス
  6. 島津、たんぱく質分析で新技術・田中氏の技術応用
  7. カルタミン

注目情報

最新記事

化粧品用シリコーン代替素材の市場について調査結果を発表

この程、TPCマーケティングリサーチ株式会社(本社=大阪市西区、代表取締役社長=松本竜馬)は、化粧品…

第54回ケムステVシンポ「構造から機能へ:ケイ素系元素ブロック材料研究の最前線」を開催します!

今年も暑くなってきましたね! さて、本記事は、第54回ケムステVシンポジウムの開催告知です! 暑さに…

有機合成化学協会誌2025年7月号:窒素ドープカーボン担持金属触媒・キュバン/クネアン・電解合成・オクタフルオロシクロペンテン・Mytilipin C

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年7月号がオンラインで公開されています。…

ルイス酸性を持つアニオン!?遷移金属触媒の新たなカウンターアニオン”BBcat”

第667回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院工学系研究科 野崎研究室 の萬代遼さんにお願いし…

解毒薬のはなし その1 イントロダクション

Tshozoです。最近、配偶者に対し市販されている自動車用化学品を長期に飲ませて半死半生の目に合…

PAGE TOP