[スポンサーリンク]

archives

塩化インジウム(III):Indium(III) Chloride

[スポンサーリンク]

インジウム触媒によるニトリルの水和反応

Kimらは,インジウム触媒を用いたニトリルの水和反応によるアミド合成を報告しています。それによれば,水のかわりにアセトアルドキシムを用い,触媒量のInCl3の存在下でニトリルと反応させることにより,高収率でアミドを得ることができます。また,この反応を応用することにより,アルドキシムからアミドへのワンポット合成も可能です。

“An efficient InCl3-catalyzed hydration of nitriles to amides: acetaldoxime as an effective water surrogate”

E. S. Kim, H. S. Lee, S. H. Kim, J. N. Kim, Tetrahedron Lett. 2010, 51, 1589. DOI: 10.1016/j.tetlet.2010.01.063

1-s2.0-S0040403910001115-fx1

An efficient InCl3-catalyzed hydration protocol of nitriles to amides was developed. The reaction was carried out in toluene at refluxing temperature with the aid of acetaldoxime as an effective water surrogate to produce amides in high yields.

 

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 材料開発における生成AIの活用方法
  2. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は…
  3. 「mihub」を活用したマテリアルズインフォマティクスの実践 -…
  4. REACH/RoHS関連法案の最新動向【終了】
  5. 富士フイルム和光純薬がケムステVプレミアレクチャーに協賛しました…
  6. 3成分開始剤系を用いたリビングラジカル重合
  7. FT-IR(赤外分光法)の基礎と高分子材料分析の実際【終了】
  8. 【9月開催】第1回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機チ…

注目情報

ピックアップ記事

  1. ククルビットウリルのロタキサン形成でClick反応を加速する
  2. サイエンスアゴラの魅力を聞くー「日本蛋白質構造データバンク」工藤先生
  3. 若手研究者vsノーベル賞受賞者 【化学者とは?!編】
  4. ビシュラー・メーラウ インドール合成 Bischler-Mohlau Indole Synthesis
  5. スクリプス研究所
  6. スクショの友 Snagit
  7. 極性表面積 polar surface area
  8. 向山酸化剤
  9. ウォルター・カミンスキー Walter Kaminsky
  10. 科学はわくわくさせてくれるものーロレアル-ユネスコ賞2015 PartII

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP