[スポンサーリンク]

archives

2-トリメチルシリル-1,3-ジチアン:1,3-Dithian-2-yltrimethylsilane

[スポンサーリンク]

アルデヒド・ケトン類の一炭素増炭反応

Krohnらは,2-トリメチルシリル-1,3-ジチアンから誘導される1-オキシド体を用いたアルデヒド・ケトン類のカルボン酸への変換反応を報告しています。それによると,生成したケテンジチオアセタール中間体を酸性条件下,加水分解することにより,一炭素増炭したカルボン酸が良好な収率で得られます。一炭素増炭反応は有機合成において重要な変換反応のひとつであり,Krohnらの方法も他方面での応用が期待されています。

“2-(Trimethylsilyl)-1,3-dithiane 1-Oxide as a Convenient Reagent for the Transformation of Aldehydes and Ketones into Homologous Carboxylic Acids”

K. Krohn, S. C-Brandt, Synthesis 2010, 15, 2616. DOI: 10.1055/s-0029-1218820

Aldehydes and ketones were converted into the corresponding homologous carboxylic acids in two steps by treatment with 2-(trimethylsilyl)-1,3-dithiane 1-oxide. A modified Peterson olefination of the carbonyl compounds gave ketene thioacetal sulf­oxides that were readily cleaved in acidic acetonitrile to give the required carboxylic acids.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. PdCl2(dppf)
  2. カルノシン酸 : Carnosic Acid
  3. マテリアルズ・インフォマティクスの手法:条件最適化に用いられるベ…
  4. 日本プロセス化学会2023ウィンターシンポジウム
  5. マテリアルズ・インフォマティクスに欠かせないデータ整理の進め方と…
  6. セミナーチャンネルを開設
  7. CEMS Topical Meeting Online 機能性材…
  8. 自己治癒するセラミックス・金属ーその特性と応用|オンライン|

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 室温で緑色発光するp型/n型新半導体を独自の化学設計指針をもとにペロブスカイト型硫化物で実現
  2. 富山化学 「YP-18 」の開発を開始
  3. リチャード・ヘンダーソン Richard Henderson 
  4. 有機化学を俯瞰する –古代ギリシャ哲学から分子説の誕生まで–【前編】
  5. 眞鍋 史乃 Manabe Shino
  6. リコペン / Lycopene
  7. ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―
  8. 科学を伝える-サイエンスコミュニケーターのお仕事-梅村綾子さん
  9. 研究者の成長を予測できる?:JDream Expert Finder
  10. もし新元素に命名することになったら

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年4月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP