[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

どっちをつかう?:adequateとappropriate

[スポンサーリンク]

日本人学者の論文で形容詞「adequate」と「appropriate」が混同されることはしばしば見受けられます。誤用の中には、後者が適切なところで前者が用いられていることが特に多いです。「adequate」と「appropriate」は同義ではありません。両者間の違いを理解するために以下の正しい用例を考えればよいです。

  1. An iron(II) sulfate supplement is generally regarded as an appropriate treatment for iron deficiency anemia.
  2. For this patient, 1,200 mg daily of iron(II) sulfate was found to provide an adequate treatment for her intermittent iron deficiency anemia.

一般に、「appropriate」と「adequate」はそれぞれ定性的な意味と定量的な意味を表します。

このような意味は上記の例文にも見られます。(1)では、硫酸鉄(II)を栄養補助剤として使用することは鉄欠乏性貧血に対して「適切」(「appropriate」)な治療法とみなされる、という意味が示されます。

つまり、当該治療法には鉄欠乏性貧血への望ましい効果があるわけです。しかし、硫酸鉄(II)の使用される量については情報が示されていないため、そうした治療法が「十分」(つまり、「adequate」)なのかどうかについては何の意味も含まれません。

一方、(2)では、ある特定した患者に適した服用量が示されているから、治療法の十分さについて判断する根拠があります。というわけで「adequate」が適切です。

上記の用例で「appropriate」と「adequate」を互いに置き換えることはできません。

詳しくはグレン・パケット:『科学論文の英語用法百科〈第1編〉よく誤用される単語と表現』(京都大学学術出版会,2004)の第5章をご参照下さい。

出典元:エナゴ学術英語アカデミー

 

化学論文での「adequate」と「appropriate」の利用例

adequate

  1. We have identified this derivatization as being particularly valuable in cases where common benzoate and sulfonate derivatives fail to induce adequate crystallinity. DOI: 10.1021/jacs.5b08398
  2. In solution chemistry, arynes are generated and trapped in situ by adequate reaction partners to form a final product. DOI: 10.1038/NCHEM.2300
  3. Present knowledge of the long-term chemical and microbiological stability of these compounds is not adequate to assess how closely the observed profiles indicate the original flavor of the beers. DOI: 10.1021/jf5052943

appropriate

  1. In striking contrast to both natural and synthetic amination strat- egies, it has been shown that haem proteins can catalyse nitrene transfer under appropriate reaction conditions. DOI: 10.1038/NCHEM.2783
  2. The two nitride formation examples highlighted above suggest that end-on bridging N2 coordination to low valent group 5 and 6 metals can ultimately afford nitrides if the complexes feature the appropriate ligand set and oxidation states. DOI: 10.1038/s41570-017-0026
  3. Access to a wide variety of new cyclic polymers is now possible by simply choosing the appropriate alkyne monomer. DOI:10.1038/NCHEM.2516

%e8%8b%b1%e6%96%87%e6%a0%a1%e6%ad%a3%e3%82%a8%e3%83%8a%e3%82%b4

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 変幻自在にジアゼンへ!アミンを用いたクロスカップリングの開発
  2. 「進化分子工学によってウイルス起源を再現する」ETH Zuric…
  3. 配位子保護金属クラスターを用いた近赤外―可視光変換
  4. 不斉をあざ(Aza)やかに(Ni)制御!Aza-Heck環化/還…
  5. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2022」を発表!
  6. 「えれめんトランプ2.0」が発売された
  7. 電子雲三次元ガラス彫刻NEBULAが凄い!
  8. 自己会合・解離機構に基づく蛍光応答性プローブを用いたエクソソーム…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 色素増感太陽電池用部材の開発・高効率化と製品開発動向【終了】
  2. ヘテロベンザイン
  3. 創薬に求められる構造~sp3炭素の重要性~
  4. 動的共有結合性ラジカルを配位子とした金属錯体の合成
  5. 化学のあるある誤変換
  6. 乙種危険物取扱者・合格体験記~Webmaster編
  7. モリブドプテリン (molybdopterin)
  8. 第42回「激動の時代を研究者として生きる」荘司長三教授
  9. あらゆる人工核酸へ光架橋性の付与を実現する新規化合物の開発
  10. 三菱商事ナノテク子会社と阪大院、水に濡れるフラーレンを共同開発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年8月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP