[スポンサーリンク]

ケムステニュース

製薬各社 2010年度 第3四半期決算を発表

[スポンサーリンク]

 

国内製薬大手各社の第3四半期決算が出揃いましたのでお知らせします。この3ヶ月の大きな出来事といえば、大塚製薬の株式上場、エーザイのハラベン上市と米国アリセプト特許切れなどが上げられます。また、各社とも円高による為替損が相変わらず続いており売り上げを目減りさせています。

武田薬品 減収減益

売上高は前年同期比4.2%減の1兆811億円。営業利益は6.7%減の3325億円。純利益は16.8%減の2155億円で前の期に引き続き減収減益となった。米国でジェネリックの侵食を喰らう抗潰瘍薬タケプロンが前年同期比40.6%減となり売り上げを押し下げている。主力のアクトスは0.7%増の2930億円と堅調。ベルケイドも12.9%増の381億円を売り上げた。通期予想に変更はなく売上高前年比4.5%減の1兆4000億円を目指す。我慢の時期がもうしばらく続きます。

 

第一三共 増収増益

売上高は前年同期比3.1%増の7481億円。営業利益は33.9%増の1206億円。純利益は103%増の797億円で大幅増益となった。なんといってもインドランバクシーが売り上げ利益共に大きく貢献したことが大きい。最初はドタバタしていましたが、よい会社を買収したかもしれませんね。主力のオルメテックが3.8%増の1868億円と堅調に伸びている。第一三共ヘルスケアからは誰もが一度は処方された経験があるはずのロキソニンがOTC医薬品(ドラッグストアで買える医薬品)として新発売されました。OTC解熱鎮痛剤の新たな選択肢となります。本業の処方薬の状況ですが、抗凝固薬エフィエンとがいけてません。通期売り上げ予想を150億円下方修正しました。逆に利益面の予想は上方修正しています。研究開発費の消化が次期にずれこむことが主な理由みたいです。

 

アステラス 減収減益

売上高は前年同期比5.0%減の7343億円。営業利益は33.7%減の1211億円。純利益は31.8%減の792億円だった。第一三共とほとんど数字が同じですね。OSIファーマシューティカルズの買収に伴う経費を計上したことから大幅なマイナスでした。主力のプログラフは米国で後発品に半分のシェアを奪われ15.4%減の1250億円となった。現在ある茨城県つくば市の研究所のすぐ横に新しい研究棟を建設中です。通期予想の変更はありません。

 

エーザイ 増収増益

売上高は前年同期比1.6%増の6139億円。営業利益は28.7%増の1094億円。純利益は24.9%増の674億円と大幅増益した。主力のアリセプトはグローバルで4.2%増の2476億円を売り上げた。昨年11月末に米国でアリセプトの特許が切れたが、現時点ではさほど影響は出ていない模様。期待の新薬ハラベンは販売開始後1ヶ月で4億円を売り上げた。アメリカでの価格は1mgのバイヤル瓶一つで850ドルだそうだ。適応追加などで売り上げピーク2000億円/年を目指す。通期見通しはアリセプトの後発品侵食が予想以上なのか?売り上げを250億円も下方修正した。利益面の予想は据え置いた。

 

関連会社

[amazonjs asin=”4492071083″ locale=”JP” title=”1秒でわかる!医薬品業界ハンドブック”]
Avatar photo

matsumoto

投稿者の記事一覧

修士(工学)。学生時代は有機合成・天然物合成に従事し、現在は某製 薬メーカー合成研究員。

関連記事

  1. 第15回光学活性シンポジウム
  2. 「物質と材料のふしぎ」4/17&21はNIMS一般公開
  3. 第12回化学遺産認定~新たに3件を認定しました~
  4. アルツハイマー病早期発見 磁気画像診断に新技術
  5. 世界最高速で試料回転を行う固体NMRプローブを開発 -超微量の生…
  6. ポリエチレンとポリプロピレン、7カ月ぶり値上げ浸透
  7. 住友化学、硫安フリーのラクタム製法でものづくり大賞
  8. 書籍「Topics in Current Chemistry」が…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 製薬各社の被災状況
  2. 第96回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part II
  3. 工程フローからみた「どんな会社が?」~半導体関連
  4. メチオニン選択的タンパク質修飾反応 Met-Selective Protein Modification
  5. 青色LED和解:中村教授「日本の司法制度は腐ってる」
  6. 新コース開講! 東大発の無料オンライン英語講座!
  7. mRNAワクチン(メッセンジャーRNAワクチン)
  8. カルコゲン結合でロジウム二核錯体の構造を制御する!
  9. フローリアクターでペプチド連結法を革新する
  10. 宇宙に漂うエキゾチックな星間分子

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP