[スポンサーリンク]

ケムステニュース

アステラス製薬、過活動膀胱治療剤「ベシケア錠」製造販売承認取得

[スポンサーリンク]

 アステラス製薬株式会社(TSE:4503、本社:東京、社長:竹中 登一、以下「アステラス製薬」)は、このたび、日本において2004 年8 月に承認申請していた過活動膀胱治療剤「ベシケア(YM905)」について、「過活動膀胱における尿意切迫感、頻尿及び切迫性尿失禁」を適応症として、製造承認を取得しましたのでお知らせします。

過活動膀胱(OAB*)とは、膀胱平滑筋の過度の収縮によって引き起こされる疾患で、尿意切迫感、頻尿、切迫性尿失禁などの症状を引き起こします。日本においては、40 歳以上の男女の8 人に1 人(約810 万人)が過活動膀胱の潜在患者であるとの調査報告もあり、これらの症状は大きな支障と苦痛を患者さんにもたらし、日々の行動を制限する大きな要因となっています。

「ベシケア」はアステラス製薬によって創製・開発された、日本で初めての過活動膀胱を対象に適応症を取得した薬剤です。(引用:ACN Newswire)

排尿障害に関する薬はハルナール(塩酸タムスロシン)が非常に有名です。ベシケアはすでに米国で販売されている頻尿・尿失禁治療薬で、作用機序はムスカリン受容体拮抗です。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4815917817″ locale=”JP” title=”よくわかって役に立つ排尿障害のすべて”]

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ノバルティス、米カイロンを5000億円で完全子会社に
  2. ヤマハ発動機、サプリメントメーカーなど向けにアスタキサンチンの原…
  3. 国際化学オリンピック2016でもメダルラッシュ!
  4. ミドリムシが燃料を作る!? 石油由来の軽油を100%代替可能な次…
  5. 武田や第一三共など大手医薬、特許切れ主力薬を「延命」
  6. 界面活性剤の市場分析と各社事業戦略について調査結果を発表
  7. ナノってなんて素敵ナノ
  8. 化学大手2014年4–9月期決算:概して増収増益

注目情報

ピックアップ記事

  1. 亜鉛クロロフィル zinc chlorophyll
  2. 多置換ケトンエノラートを立体選択的につくる
  3. カルボニル化を伴うクロスカップリング Carbonylative Cross Coupling
  4. クラウソン=カース ピロール合成 Clauson-Kaas Pyrrole Synthesis
  5. 第8回平田メモリアルレクチャー
  6. ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)
  7. タミフル、化学的製造法を開発…スイス社と話し合いへ
  8. 機構解明が次なる一手に繋がった反応開発研究
  9. 化学研究者のためのやさしくて役に立つ特許講座
  10. フラックス結晶育成法入門

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2006年4月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

エントロピーの悩みどころを整理してみる その1

Tshozoです。 エントロピーが煮詰まってきたので頭の中を吐き出し整理してみます。なんでこうも…

AJICAP-M: 位置選択的な抗体薬物複合体製造を可能にするトレースレス親和性ペプチド修飾技術

概要味の素株式会社の松田豊 (現 Exelixis 社)、藤井友博らは、親和性ペ…

材料開発におけるインフォマティクス 〜DBによる材料探索、スペクトル・画像活用〜

開催日:10/30 詳細はこちら開催概要研究開発領域におけるデジタル・トランスフォーメー…

ロベルト・カー Roberto Car

ロベルト・カー (Roberto Car 1947年1月3日 トリエステ生まれ) はイタリアの化学者…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP