[スポンサーリンク]

一般的な話題

大学入試のあれこれ ①

[スポンサーリンク]

 

大学入試もそろそろ終盤戦でしょうか。多くの国立大学では前期試験が終了したのではないかと思いますが、

「これまで力を発揮できなかった」という受験生の方も、最後まで諦めることなく頑張ってほしいと思います。

 

さて、今日は大学入試について書かせていただきたいと思いますが、内容は「つぶやき」というよりも「ぼやき」です。

勘のよい方は何の話かわかっていただけたことでしょう。

 

そうです。某国立大学の入試時間中に、その設問がインターネットの掲示板に投稿されたとのことで問題になっています。

正直私は(誰でもそうかもしれませんが)、こういった不正行為が本当に嫌いです。相撲の八百長問題というのも最近ありましたが、非常に不愉快なものです。一生懸命やっていた人にしてみれば、より一層不愉快でしょう。

 

化学の分野でも、これまでにデータの捏造など多くの不正がなされてきました。企業・大学問わず、他の会社・研究室と競争をしている以上、今後も不正が行われることは不思議なことではありません。

 

しかしながら、

  1. 何事も結果が全てかもしれないが、その「結果」というものが、きちんとした過程のもとにあってほしい。
  2. そして、心から化学に興味を持ち、化学が好きであってほしい。

 

上記の2点を心から願っています。化学が好きで研究している人であれば不正を行ったりはしないはずです。

 

若干重い話となりましたが、最後まで読んでくださった方ありがとうございました。

らぱ

投稿者の記事一覧

現在、博士課程にて有機合成化学を学んでいます。 特に、生体分子を模倣した超分子化合物に興味があります。よろしくお願いします。

関連記事

  1. 2018年3月2日:ケムステ主催「化学系学生対象 企業合同説明会…
  2. マイクロプラスチックの諸問題
  3. GCにおける水素のキャリアガスとしての利用について
  4. 最強の文献管理ソフトはこれだ!
  5. 第8回慶應有機化学若手シンポジウム
  6. 学振申請書を磨き上げる11のポイント [文章編・後編]
  7. 炭素ー炭素結合を切る触媒
  8. 有機合成化学協会誌7月号:ランドリン全合成・分子間interru…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ヨアヒム・フランク Joachim Frank
  2. 石油・化学プラントのスマート保安推進に向けて官民アクションプランを策定
  3. 第160回―「触媒的ウィッティヒ反応の開発」Christopher O’Brien博士
  4. 村井 眞二 Shinji Murai
  5. 天然物化学談話会
  6. サリチル酸 (salicylic acid)
  7. ジョージ・クラフォード M. George Craford
  8. 『リンダウ・ノーベル賞受賞者会議』を知っていますか?
  9. アメリカ企業研究員の生活②:1〜2年目の様子
  10. グラフィカルアブストラクト付・化学系ジャーナルRSSフィード

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年3月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP