[スポンサーリンク]

一般的な話題

岩谷産業がセシウム化合物を取り扱っている?

[スポンサーリンク]

岩谷産業といったらなにを思い浮かべますか? 最近はIHクッキングヒーターの興隆により、あまりピンとこない人がいるのかもしれません。

ちょっと昔までならば岩谷産業といえば、コレ。

そうカセットコンロのガスボンベですね。もちろん今でも現役ですしちゃんと売っています。

ガスの会社!というイメージしかなかった岩谷産業ですが、もちろんガスは主要製品の1つであるものの、扱っているものはガス&エネルギーということで、地球の有用資源にもかなり力を入れているようです。

話を元に戻すと、タイトルにあるように、岩谷産業最近なんとセシウム化合物にかなり力を入れているということ。詳しくは以下の説明をご覧あれ。

【岩谷産業】希少資源・セシウム化合物を安定調達、用途開発にも注力

岩谷産業では、基幹事業であるエネルギー・産業ガス事業に続く事業として、マテリアルビジネスを展開している。なかでも、近年注目を集めているのがセシウム化合物で、岩谷産業では、日本国内におけるメインサプライヤーの地位を目指している。

セシウム化合物は、一般的にはあまり馴染みのない、ややニッチな原料ではあるが、「石油化学」「医療」「環境」等の分野ではなくてはならない原料であり、需要は増加傾向にある。

取扱のあるセシウム化合物一覧(クレジット:岩谷産業)

 

一方、その原料鉱石は全世界で見ても極めて偏在しており、良質なセシウム鉱石として知られる「ポルサイト」が商業生産されているのはカナダ、オーストラリアとジンバブエの鉱山のみである。にもかかわらず、ジンバブエの鉱山では、近年になって良質なポルサイトの生産が大幅に減少しており、今後の安定供給に懸念が生じている。

足元ではセシウム化合物の安定供給に対する不安が高まっているが、岩谷産業が供給ソースとする江西東鵬新材料有限公司(中国)は、自社グループの鉱山として、カナダ、オーストラリアのポルサイト鉱山を確保している。また、独自技術により中国国内鉱石(埋蔵量は100年以上)からもセシウム化合物を生産することを可能とし、中長期的に見ても、万全の体制を構築している。

近年では日本国内のシェアも高まっている状況にあるが、岩谷産業では、従来用途向けの安定供給に加え、新規用途の開発にも注力しており、日本の大学や研究機関などにも少量サンプルの提供などで、積極的に協力していきたい考え。

【用途例】

1)従来用途例

①樹脂原料合成用触媒/②X線シンチレーター(ヨウ化セシウム)/③医薬原薬合成時の塩基

/④フラックス(フッ化セシウムアルミニウム)/⑤フッ化剤(フッ化セシウム)

2)新用途例

①ペロブスカイト型太陽電池(ヨウ化セシウム)/②遮熱塗料/③量子ドット蛍光体/

④DNA分離試薬/⑤アンモ酸化触媒/⑥光触媒

炭酸セシウム

というわけで、岩谷産業のセシウム化合物を紹介しました。筆者の研究室(有機合成化学)ではセシウム化合物といえば、炭酸セシウムをよく塩基として用いています。炭酸カリウムに比べて溶媒にも溶けやすく、他の炭酸塩とは異なる挙動を示すことが多いので、よく使われます。今回、岩谷産業様からご連絡をいただきまして、実験室レベルですがご供与いただき、その炭酸セシウムが非常に良かったので、お伝えしました。この場を借りて岩谷産業様に御礼申し上げます。

【お問い合わせ先】

岩谷産業株式会社 資源・新素材部 大阪新素材課

TEL:06-7637-3110 FAX:06-7637-3105

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 水中で光を当てると水素が湧き出るフィルム
  2. 条件最適化向けマテリアルズ・インフォマティクスSaaS : mi…
  3. “かぼちゃ分子”内で分子内Diels–Alder反応
  4. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎
  5. アルキルラジカルをトリフルオロメチル化する銅錯体
  6. 「あの人は仕事ができる」と評判の人がしている3つのこと
  7. マイルの寄付:東北地方太平洋沖地震
  8. 世界初の気体可塑性エラストマー!!

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. カルベンで挟む!
  2. 国際化学オリンピック2022日本代表決定/化学グランプリ2022応募始まる
  3. リチウムイオンに係る消火剤電解液のはなし
  4. サーバーを移転しました
  5. 英会話とプログラミングの話
  6. ボロン酸エステルをモノ・ジフルオロメチル基に変える
  7. キニーネ きにーね quinine
  8. CO2が原料!?不活性アルケンのアリールカルボキシ化反応の開発
  9. 第4回慶應有機化学若手シンポジウム
  10. 村橋 俊一 Shun-Ichi Murahashi

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年5月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP