[スポンサーリンク]

一般的な話題

在宅となった化学者がすべきこと

[スポンサーリンク]

筆者も会社から在宅指示が出て、家で仕事をするようになりました。もちろん業務に関する仕事を続けることが在宅の大前提ですが、実験など在宅ではできない仕事がなくなり、時間には余裕ができた人もいるかもしれません。そんな時間に余裕がある今だからこそ、チャレンジすべきことをまとめてみました。大それたことはないのであしからず。

在宅のメリット

実験に日々の時間を費やしていた化学者にとって在宅は、苦痛の極みかもしれません。しかしながら、見方を変えれば在宅はデスクワークに集中できるいい機会と考えることもできます。三度の飯より実験が好きな筆者は、まとめるレポートがあってもふらふらとラボに行き、必要もないのに片付けや試薬の補充などをしてしまいますが、在宅ではそのような作業はないのでデスクワークに集中できてます。せっかく集中できる環境であるのならば、いつもはできないことにチャレンジするいい機会だと思い、今だからこそ下記のような取り組みにチャレンジすることを提案します。

データ整理

まずは、研究に近いタスクとして、データの整理が挙げられます。結果をちらっとみて放置している実験データの一つや二つ誰しもあると思いますが、そんな塩漬けのデータを整理するにはいい機会だと思います。その時は何も感じなくても、見返してみると新たな発見や次の研究のヒントがあるかもしれません。データ整理となれば、エクセルに表を作ることになると思いますが、時間があるからこそ面倒な繰り返し作業をショートカットする方法を調べて、取得するかもしれません。

語学学習

語学の学習の一歩を踏み出したり、続けたりすることはとても大変です。日々、期限に追われる仕事が少なくなった今、語学学習を始めるのはいい機会だと思います。各社から提供されているオンライン英会話は、この状況下でもサービスが継続されているようです。

オンライン英会話を提供するNativeCampでは、新型コロナウイルスの影響で、3〜5月に実施予定の「英検」「TOEIC®」「TOEFL®」「IELTS」の受験ができなくなった方に無料のスピーキングテストとレッスン予約時に使えるコインを提供しています。

データサイエンス

近年のデータサイエンスの発展により、化学分野においてもAIに関連した論文が数多く発表されるようになってきて、実際に筆者の周りでもAIを使った研究プロジェクトが始まっています。大雑把にAIを使う目的をまとめると、AIを使って実験を効率的に行うか、AIによって今までは分からなかった規則性を発見することであり、得られた結果の理解にはその分野の知識が必要です。化学者がAIを1から実装することは現実的ではありませんが、AIによってはじき出されたデータを見て化学的な解釈を考える機会は増えてくると思います。そんな時のためにデータサイエンスの基礎を勉強をしておくいい機会だと思います。実際にデータを解析してみることが勉強になりますので、上記で整理したデータを使って解析してみると面白いかもしれません。

データ化学工学を専門とする明治大学 理工学部 応用化学科の金子弘昌先生の著書

キャリアデザイン

自分のキャリアを見直すことも時間があるときに行うことの一つだと思います。具体的には過去の仕事や研究内容を見直し履歴書や職務経歴書を作成してみることが挙げられます。すぐに就職や転職の予定がなくても、今後のキャリアを考える上で過去の経験をまとめることは必要だと思います。

職務経歴書の書き方:LHH転職エージェントによる職務経歴書の書き方の解説。研究内容をまとめるのは簡単ですが、研究における立ち位置と成功における自分の寄与をまとめることは、容易ではありません。

他分野の学習

気を抜くと、Youtubeで面白い動画を再生したくなりますが、他分野の勉強として動画を視聴するのも有意義だと思います。宿題として毎日1時間動画を視聴して感想文を書きなさいと言われたら、いくら動画を使った学習でも全く魅力を感じないと思います。しかし、自主的な勉強である分には、感想文を書く必要もありませんし、他の作業をしながらの視聴、早送りも問題ありません。化学だけでなく上記に挙げた英語やデータサイエンスに関する動画も数多く公開されていますので、ゆるく見ることが長続きの秘訣ではないかと思います。

ケムステ主催で化学のバーチャルシンポジウムを実施します。

PC作業効率化の勉強

時間がないときは、自分のスキルでどうにかしようとしますが、それが最も効率の良い方法とは限りません。時間がある今、新しいPC作業スキルを身につければ、今後の作業をより効率化できます。例えば、便利なエクセルの関数を発掘したり、マクロによる自動的な生データの抽出、ブラインドタッチ、ChemDrawのショートカットなどが挙げられます。

資格試験

危険物取扱者高圧ガス製造保安責任者といった資格試験の勉強に時間を費やすのもお勧めできます。筆者は危険物甲種をかなり前に取得しましたが、高圧ガス製造保安責任者の甲種化学は一回受けて不合格だったので休止しています。研究開発に携わる限り資格が求めれることはないと思いますが、ラボや工場のルールや制限は該当する法律を守るように決められているので、資格取得のために法令を勉強することは重要だと思います。

ケムステに記事を投稿する

Gakushiさんの言葉を引用しますが、自分ができることを紹介するだけで、知らない人には意外と役立つことがたくさんあります。ケムステでは化学に関する記事ならなんでもWelcomeですので、この機会に記事を書いてみてはいかがでしょうか。

ケムステメンバーの募集はこちらよりどうぞ。

在宅でのチャレンジをいろいろまとめましたが、化学の研究はやはり現場があってこその仕事なので、制限なく研究に打ち込める日が早く戻ることを切に願います。

関連書籍

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. MSI.TOKYO「MULTUM-FAB」:TLC感覚でFAB-…
  2. その実験結果信用できますか?
  3. システインから無機硫黄を取り出す酵素反応の瞬間を捉える
  4. サイエンス・コミュニケーションをマスターする
  5. 非天然アミノ酸合成に有用な不斉ロジウム触媒の反応機構解明
  6. 科学系のLINEスタンプを使おう!!
  7. オルガネラ選択的な薬物送達法:①細胞膜・核・ミトコンドリアへの送…
  8. 光照射下に繰り返し運動をおこなう分子集合体

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 信越化学・旭化成ケミカルズが石化品値上げ
  2. 三菱化学が有機太陽電池事業に参入
  3. ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン / Hexanitrohexaazaisowurtzitane (HNIW)
  4. Reaxys PhD Prize再開!& クラブシンポジウム2019参加者募集
  5. MEDCHEM NEWS 32-2号 「儲からないが必要な薬の話」
  6. 安定な環状ケトンのC–C結合を組み替える
  7. 野依さん講演を高速無線LAN中継、神鋼が実験
  8. 太陽電池を1から作ろう:色素増感太陽電池 実験キット
  9. ハワイの海洋天然物(+)-Waixenicin Aの不斉全合成
  10. 第28回 錯体合成から人工イオンチャンネルへ – Peter Cragg教授

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP