[スポンサーリンク]

一般的な話題

実験手袋をいろいろ試してみたーつかいすてから高級手袋までー

[スポンサーリンク]

 

前回は番外編でしたが、試してみたシリーズ本編に戻ります。引き続き実験関係の消耗品を試していきます。今回は第9弾

実験を安全に行うために必須な、「実験手袋」を色々試してみました。

実験には危険が伴います。危険のもととなるのは、おもに以下の3つ。

  1. 鋭利なガラス器具や注射器などによる切創
  2. ガスバーナや加熱装置によるやけど
  3. 劇物や毒物、生物活性物質などの薬品によるケミカルハザード

実験を行うのは我々のですね。その手を上述の危険のもとからまもってくれるのが、「実験手袋」となります。

今回は、耐切創編・耐熱編・耐薬品編にわけて、使い捨て(ディスポーザブル)のものから高級な手袋まで色々試してみました!

試した実験手袋はこちら!

耐切創編

  1. 3-9105-01 タートルスキン(R)アンダーグローブ CP insider S CPB-300
  2. 3-9107-03 タートルスキン(R)グローブ CPR Wrap L CPR0-3300-1090
  3. 3-9104-01 タートルスキン(R)グローブ CP High Vis PM S CPM-33A

パスツールや注射器による切創はかなり多いです。さすがに注射器扱うときにこれをつけるわけにはいけませんが。ガラス棒をどこかに押し込んでいて、おれて自分の手に突き刺した。そんな事故は時々起こります。悪い予感がする時はぜひこれをつけてから行ってください。

耐熱編

  1. 4-1945-01 耐熱耐切創手袋 シリコンコーティング  S5TKS/18XK
  2. 6-8253-02 耐熱プロテクター アームプロテクター

有機合成関係では1のような手袋を扱う時はあまりない気がしますが、キャピラリーをたくさんガスバーナーで作っているときなどはいいかもしれないですね。2は、燃える服装などをしているときに燃えないので便利ですが、まあ白衣を着てほしいところではあります。

耐薬品編

  1. 4-2524-01 使い捨て耐薬手袋 TRILITES 994 S 100枚入
  2. 3-270-02 トリオニック耐酸性グローブ 7インチ 12双入 517317
  3. 4-2518-01 ハイグリップ耐薬品手袋 Jersette 301 S  34301166
  4. 4-2516-01 ウルトラニトリル厚手手袋 Ultranitril 381 M  34381337
  5. 6-916-03 クリーンノール手袋(耐溶剤) No.20S
  6. 4-2525-02 耐薬厚手ネオプレン手袋 UltraNeo 382 M  34382037
  7. 4-2491-01 厚手フッ素ゴム手袋 Fluotech 344 M  34344139

かなりいろいろあります。強酸や酸化剤をつかって少し試してみましたが、浸透するかどうかは見た目では判断できないので、しっかり確認してから実験してください。7のような完全防護の手袋を使う機会はあまりないと思いますが、高価ですが完璧にまもってくれます。

体験動画です

お馴染みの3名に協力してもらいました。同じような種類の手袋はとっても違いを表現するのが難しかったのですが、それぞれの手袋の特徴を短くまとめてみました。

スペシャルサンクス!

なお今回もこれらの手袋、すべてアズワン株式会社からご提供いただきました。この場を借りて感謝申し上げます。製品の写真はAXELから転載許可をいただきました。併せて御礼申し上げます。

「試してみたシリーズ」

今回の商品 from Amazon

*商品をこのWebサイト経由で個人的に購入することはできないので、個人的に購入したい方はAmazonなどをご利用下さい。

[amazonjs asin=”B07MRCWZPH” locale=”JP” title=”タートルスキン(R)アンダーグローブ CP insider S CPB-300 /3-9105-01″][amazonjs asin=”B07MNTFC43″ locale=”JP” title=”タートルスキン(R)グローブ CPR Wrap L CPR-330 /3-9107-03″][amazonjs asin=”B07M9SG6H8″ locale=”JP” title=”タートルスキン(R)グローブ CP High Vis PM S CPM-33A /3-9104-01″][amazonjs asin=”B08NSTL2H6″ locale=”JP” title=”アズワン 耐熱耐切創手袋 シリコンコーティング S5TKS/18XK”][amazonjs asin=”B01NCMZS2F” locale=”JP” title=”アズワン 耐熱プロテクター アームプロテクター /6-8253-02″][amazonjs asin=”B08WH6M83D” locale=”JP” title=”MAPA 使い捨て耐薬手袋 TRILITES 994 S 100枚入”][amazonjs asin=”B07MRCZWCQ” locale=”JP” title=”トリオニック耐酸性グローブ 11インチ 12双入 32916-330 /3-270-06″][amazonjs asin=”B0002HOK1Q” locale=”JP” title=”MAPA4-2518-02 ハイグリップ耐薬品手袋 Jersette 301 M”][amazonjs asin=”B01KLUTG9Y” locale=”JP” title=”MAPA ウルトラニトリル厚手手袋 Ultranitril 381 L”][amazonjs asin=”B07BD23VNT” locale=”JP” title=”アズワン6-916-03クリーンノール手袋(耐溶剤)NO.20S【1双】(as1-6-916-03)”][amazonjs asin=”B01N4E9W58″ locale=”JP” title=”MAPA4-2525-02 耐薬厚手ネオプレン手袋 UltraNeo 382 M”][amazonjs asin=”B01N2OYMZ7″ locale=”JP” title=”MAPA 厚手フッ素ゴム手袋 Fluotech 344 L”]
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. DNAに人工塩基対を組み入れる
  2. 大学院生のつぶやき:UCEEネット、ご存知ですか?
  3. スローン賞って知っていますか?
  4. 細胞表面受容体の機能解析の新手法
  5. 一般人と化学者で意味が通じなくなる言葉
  6. 励起状態複合体でキラルシクロプロパンを合成する
  7. 次世代の産学連携拠点「三井リンクラボ柏の葉」を訪問しました!
  8. 合成ルートはどれだけ”良く”できるのか?…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 化学系必見!博物館特集 野辺山天文台編~HC11Nってどんな分子?~
  2. 【緊急】化学分野における博士進学の意識調査
  3. シャンパンの泡、脱気の泡
  4. 超小型シリンジ開発 盛岡の企業
  5. 現代の錬金術?―ウンコからグラフェンをつくった話―
  6. 高脂血症薬がウイルス抑制/C型肝炎で厚労省研究班
  7. 広大すぎる宇宙の謎を解き明かす 14歳からの宇宙物理学
  8. π電子系イオンペアの精密合成と集合体の機能開拓
  9. マイクロフロー瞬間pHスイッチによるアミノ酸NCAの高効率合成
  10. 千葉 俊介 Shunsuke Chiba

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年9月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP