[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき一般的な話題

  1. 2012年Wolf化学賞はナノケミストリーのLieber博士,Alivisatos博士に!

    1月に発表されたWolf化学賞ですが、2012年はUniv. HarverdのCharles Lieber博士、UC BerkreyのPaul Alivisatos博士に授与されました。Wolf賞とはイスラエルのWolf財団が設立し…

  2. 今度こそ目指せ!フェロモンでリア充生活

    皆様大変長らくお待たせ致しました。前回のポストの続きです。今回は私達ヒトを含めたほ乳類のフェロモンを…

  3. NaHの水素原子の酸化数は?

    今年2012年のセンター試験でも酸化還元反応の問題が出ました。高校で習ういわゆる酸化数の話からちょっと脱線して、米国化学会誌(JACS)の論文より奇天烈な「NaH」を紹介します。

  4. 目指せ!フェロモンでリア充生活

    フェロモンと聞くと真っ先に思いつくのはどんなイメージでしょうか?なんとなくいかがわしい感じとか、お色…

  5. アイディア創出のインセンティブ~KAKENデータベースの利用法

    最近は、ありとあらゆる研究に関する情報が容易に入手可能になり、研究者に対する研究情報基盤が確立され…

  6. で、その研究はなんの役に立つの?

  7. カイコが紡ぐクモの糸

  8. 「優れた研究テーマ」はどう選ぶべき?

  9. 天然バナジウム化合物アマバジンの奇妙な冒険

  10. 2011年人気記事ランキング

  11. 最後に残ったストリゴラクトン

  12. DNAのもとは隕石とともに

  13. ケムステスタッフ徹底紹介!

  14. フロリゲンが花咲かせる新局面

  15. 冬虫夏草由来の画期的新薬がこん平さんを救う?ーFTY720

  16. 化学のちからで抗体医薬を武装する

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 高収率・高選択性―信頼性の限界はどこにある?
  2. ジョージ・スミス George P Smith
  3. 波動-粒子二重性 Wave-Particle Duality: で、粒子性とか波動性ってなに?
  4. 深共晶溶媒 Deep Eutectic Solvent
  5. 研究室でDIY!~光反応装置をつくろう~
  6. 第171回―「超分子・機能性ナノ粒子で実現するセラノスティクス」Ken Cham-Fai Leung准教授
  7. 「社会との関係を見直せ」とはどういうことか

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP