化学者のつぶやき

  1. クロスカップリングはどうやって進行しているのか?

    前回までに【速報】【お祭り編】【開拓者編】として、2010年のノーベル化学賞を解説してきました。3日ほどたって熱狂も一段落してきつつありますので、学術ブログらしくもう少し詳しい、化学的なおはなしを取り上げてみまし…

  2. ノーベル化学賞を担った若き開拓者達

    さて、速報、お祭り編と2010年のノーベル化学賞を2つの異なった視点からお話してきました。次のお話は…

  3. 2010年ノーベル化学賞ーお祭り編

    というわけで、速報通り待望のカップリング反応が受賞したわけですが、ケムステだけでなく多用なメディアで…

  4. 【速報】2010年ノーベル化学賞決定!『クロスカップリング反応』に!!

    スウェーデン王立科学アカデミーは6日、2010年のノーベル化学賞を根岸英一・米パデュー大学特別教授と…

  5. 【速報】2010年ノーベル物理学賞に英の大学教授2人

    スウェーデン王立科学アカデミーは5日、2010年のノーベル物理学賞を、炭…

  6. 【書籍】アリエナイ化学実験の世界へ―『Mad Science―炎と煙と轟音の科学実験54』

  7. 【速報】2010年ノーベル生理医学賞決定ーケンブリッジ大のエドワード氏

  8. ケミカル数独

  9. ノーベル賞いろいろ

  10. 2010年イグノーベル賞決定!

  11. 少年よ、大志を抱け、名刺を作ろう!

  12. 各ジャーナル誌、続々とリニューアル!

  13. 今年の名古屋メダルセミナーはアツイぞ!

  14. 2010年ノーベル化学賞予想―トムソン・ロイター版

  15. 2010年ノーベル化学賞予想ーケムステ版

  16. 高分子討論会:ソーラーセイルIKAROS

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2023年9月号:大村天然物・ストロファステロール・免疫調節性分子・ニッケル触媒・カチオン性芳香族化合物
  2. ケムステイブニングミキサー2015を終えて
  3. アルカロイドの大量生産
  4. 花王の多彩な研究成果・研究支援が発表
  5. Reaxys PhD Prize 2020募集中!
  6. 第65回「化学と機械を柔らかく融合する」渡邉 智 助教
  7. 台湾当局、半導体技術の対中漏洩でBASFの技術者6人を逮捕

注目情報

最新記事

【日産化学 27卒】 【7/10(木)開催】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 Chem-Talks オンライン大座談会

現役研究者18名・内定者(26卒)9名が参加!日産化学について・就職活動の進め方・研究職のキャリアに…

データ駆動型生成AIの限界に迫る!生成AIで信頼性の高い分子設計へ

第663回のスポットライトリサーチは、横浜市立大学大学院 生命医科学研究科(生命情報科学研究室)博士…

MDSのはなし 骨髄異形成症候群とそのお薬の開発状況 その2

Tshozoです。前回はMDSについての簡易な情報と歴史と原因を述べるだけで終わってしまったので…

水-有機溶媒の二液相間電子伝達により進行する人工光合成反応

第662回のスポットライトリサーチは、京都大学 大学院工学研究科 物質エネルギー化学専攻 阿部竜研究…

ケムステイブニングミキサー 2025 報告

3月26日から29日の日本化学会第105春季年会に参加されたみなさま、おつかれさまでした!運営に…

PAGE TOP