化学者のつぶやき

  1. 化学研究ライフハック: 研究現場のGTD式タスク管理

     今日はこれこれこういった実験をやるかな。この反応を仕込んで、待ってる間にNMRをとって、昨日やった反応をワークアップして・・・あ、そういや2日後は研究発表の担当だった。スライド作らなきゃなぁ・・・しまった、忘れてたけど夕方は文献輪読会があ…

  2. ChemTile GameとSpectral Game

    ?実験をして一息ついてデスクに座った時にあなたは何をしていますか?お菓子を食べる、文献を読む、パソ…

  3. 水素化ナトリウムの酸化反応をブロガー・読者がこぞって追試!?

    Reductive and Transition-Metal-Free: Oxidation o…

  4. ハプロフィチンの全合成

    Total Synthesis of (+)-HaplophytineUeda, H.; Sat…

  5. カーボンナノリング合成に成功!

    Selective Synthesis of Cyccloparaphenylene…

  6. サリンを検出可能な有機化合物

  7. リンダウ会議に行ってきた④

  8. 若手研究者vsノーベル賞受賞者 【化学者とは?!編】

  9. 若手研究者vsノーベル賞受賞者 【基礎編】

  10. リンダウ会議に行ってきた③

  11. いつも研究室で何をしているの?【一問一答】

  12. リンダウ会議に行ってきた②

  13. リンダウ会議に行ってきた①

  14. 光で形を変える結晶

  15. 化学は地球を救う!

  16. 混合試料から各化合物のスペクトルを得る(DOSY法)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 市販の新解熱鎮痛薬「ロキソニン」って?
  2. 谷口 透 Tohru Taniguchi
  3. 不安定な合成中間体がみえる?
  4. 11年ぶり日本開催、国際化学五輪プレイベントを3月に
  5. 二酸化塩素と光でプラスチック表面を機能化
  6. クロスカップリング反応 cross coupling reaction
  7. フェニル酢酸を基質とするC-H活性化型溝呂木-Heck反応

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP