[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき

  1. リンダウ会議に行ってきた④

     リンダウ・ノーベル賞受賞者会議(Lindau Nobel Laureate Meeting)の参加報告、第四回目です。 (前回の記事はこちら)最終回でもある今回は、交流イベント・エクスカーションの模様についてお届けします。…

  2. 若手研究者vsノーベル賞受賞者 【化学者とは?!編】

    前回に引き続き、リンダウ・ノーベル賞受賞者会議(Lindau Nobel Laureate Meet…

  3. 若手研究者vsノーベル賞受賞者 【基礎編】

    既にいくつか記事がアップされているリンダウ・ノーベル賞受賞者会議(Lindau Nobel Laur…

  4. リンダウ会議に行ってきた③

    リンダウ・ノーベル賞受賞者会議(Lindau Nobel Laureate Meeting)の参…

  5. いつも研究室で何をしているの?【一問一答】

    「 いつも研究室で何をしているの??」いや、確かにこのような仕事に関わっていなければ疑問に思…

  6. リンダウ会議に行ってきた②

  7. リンダウ会議に行ってきた①

  8. 光で形を変える結晶

  9. 化学は地球を救う!

  10. 混合試料から各化合物のスペクトルを得る(DOSY法)

  11. マルチディスプレイを活用していますか?

  12. 力を加えると変色するプラスチック

  13. ハウアミンAのラージスケール合成

  14. 化学エネルギーを使って自律歩行するゲル

  15. 『リンダウ・ノーベル賞受賞者会議』を知っていますか?

  16. iPhone/iPodTouchで使える化学アプリケーション 【Part 2】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. C–H活性化反応ーChemical Times特集より
  2. 114番元素生成の追試に成功
  3. 「電子の動きを観る」ーマックスプランク研究所・ミュンヘン大学・Krausz研より
  4. 製造業の研究開発、生産現場におけるDX×ノーコード
  5. 結晶スポンジ法から始まったミヤコシンの立体化学問題は意外な結末
  6. ボイヤー・シュミット・オーブ転位 Boyer-Schmidt-Aube Rearrangement
  7. 熱を効率的に光に変換するデバイスを研究者が開発、太陽光発電の効率上昇に役立つ可能性

注目情報

最新記事

【酵素模倣】酸素ガスを用いた MOF 内での高スピン鉄(IV)オキソの発生

Long らは酸素分子を酸化剤に用いて酵素を模倣した反応活性種を金属-有機構造体中に発生させ、C-H…

【書評】奇跡の薬 16 の物語 ペニシリンからリアップ、バイアグラ、新型コロナワクチンまで

ペニシリンはたまたま混入したアオカビから発見された──だけではない.薬の…

MEDCHEM NEWS 33-2 号「2022年度医薬化学部会賞」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎と応用

開催日:2024/05/22 申込みはこちら■開催概要「分子生成」という技術は様々な問題…

AlphaFold3の登場!!再びブレイクスルーとなりうるのか~実際にβ版を使用してみた~

2021年にタンパク質の立体構造予測ツールであるAlphaFold2 (AF2) が登場し、様々な分…

PAGE TOP