化学者のつぶやき論文

  1. あなたの合成ルートは理想的?

     Aiming for the Ideal Synthesisというタイトルの論文がスクリプス研究所のBaran教授らによって報告されました。有機化合物の合成ルートがどのくらい理想的なのかを数値化する、といったちょっと変…

  2. (+)-sieboldineの全合成

     JACS誌に登場してからやや時間が経ってしまいましたが、Overmanらによる(+…

  3. ボロールで水素を活性化

    (さらに…)…

  4. LEGO ゲーム アプローチ

    小さいころに遊ばれた方も多いと思います、レゴ。レゴ街シリーズなんて見てるだけでもワクワクしま…

  5. (+)-フロンドシンBの超短工程合成

    "The organocatalytic three-step total synthesis of…

  6. BO triple bond

  7. MIDAボロネートを活用した(-)-ペリジニンの全合成

  8. コンプラナジンAの全合成

  9. 含『鉛』芳香族化合物ジリチオプルンボールの合成に成功!②

  10. 含『鉛』芳香族化合物ジリチオプルンボールの合成に成功!①

  11. カルベンで挟む!

  12. 素粒子と遊ぼう!

  13. 亜鉛挿入反応へのLi塩の効果

  14. 混合原子価による芳香族性

  15. 超一流誌による論文選定は恣意的なのか?

  16. タングトリンの触媒的不斉全合成

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2023年10月号:典型元素・テトラシアノシクロペンタジエニド・二重官能基化・パラキノジメタン・キナゾリノン
  2. オルト−トルイジンと発がんの関係
  3. 未来の製薬を支える技術 – Biotage®金属スカベンジャーツールキット
  4. ノーベル化学賞・下村さん帰国
  5. 第97回―「イメージング・センシングに応用可能な炭素材料の開発」Julie MacPherson教授
  6. 分子標的薬、手探り続く
  7. 未来のノーベル化学賞候補者

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP