[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき会告

  1. マテリアルズ・インフォマティクス解体新書:ビジネスリーダーのためのガイド

    開催日:2023/08/30 申し込みはこちら■開催概要本セミナーでは、MI-6株式会社 CTOの入江が登壇し「マテリアルズ・インフォマティクスが変える材料開発の未来」をテーマに、具体的な事例を用いて、この技術が自身の業界や組織…

  2. 金属材料・セラミックス材料領域におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

    開催日:2023/08/23 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

  3. 高温焼成&乾燥プロセスの課題を解決! マイクロ波がもたらす脱炭素化と品質向上

    <内容>脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つとして、昨今注目を集めてい…

  4. 第6回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

    計算科学,情報科学,実験科学の3分野融合による新たな化学反応開発に興味のある方はぜひご参加ください!…

  5. マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例セミナー

    開催日:2023/08/02 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

  6. IKCOC-15 ー今年の秋は京都で国際会議に参加しよう

  7. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎から実践技術まで学ぶワンストップセミナー

  8. Excelでできる材料開発のためのデータ解析[超入門]-統計の基礎と実験データの把握-

  9. 【 Web seminar by Microwave Chemical 】 マイクロ波化学(株)/ 7月26日(水)欧州向けウェビナー開催

  10. 【7月開催】第十回 マツモトファインケミカル技術セミナー   オルガチックスによるPFAS(有機フッ素化合物)代替技術の可能性

  11. マテリアルズ・インフォマティクスにおける初期データ戦略 -新規テーマでの対応方法をご紹介-

  12. 製薬系企業研究者との懇談会(オンライン)

  13. 第23回日本蛋白質科学年会 企画ワークショップ『反応化学の目からタンパク質を理解し、制御する』

  14. 第30回光学活性化合物シンポジウム

  15. マテリアルズ・インフォマティクスにおける従来の実験計画法とベイズ最適化の比較

  16. 有機合成プロセスにおけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ケムステが文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞しました
  2. 1-ヒドロキシタキシニンの不斉全合成
  3. 2013年ノーベル化学賞は誰の手に?トムソンロイター版
  4. 知られざる法科学技術の世界
  5. AIで世界最高精度のNMR化学シフト予測を達成
  6. 創薬・医療系ベンチャー支援プログラム”BlockbusterTOKYO”選抜プログラムへの参加チーム募集中!
  7. ウィリアム・ノールズ William S. Knowles

注目情報

最新記事

マイクロ波プロセスを知る・話す・考える ー新たな展望と可能性を探るパネルディスカッションー

<内容>参加いただくみなさまとご一緒にマイクロ波プロセスの新たな展望と可能性について探る、パ…

SFTSのはなし ~マダニとその最新情報 後編~

注意1:この記事は人によってはやや苦手と思われる画像を載せております ご注意ください注意2:厚生…

様々な化学分野におけるAIの活用

ENEOS株式会社と株式会社Preferred Networks(PFN)は、2023年1月に石油精…

第8回 学生のためのセミナー(企業の若手研究者との交流会)

有機合成化学協会が学生会員の皆さんに贈る,交流の場有機化学を武器に活躍する,本当の若手研究者を知ろう…

UBEの新TVCM『ストーリーを変える、ケミストリー』篇、放映開始

UBE株式会社は、2023年9月1日より、新TVCM『ストーリーを変える、ケミストリー』篇を関東エリ…

PAGE TOP