[スポンサーリンク]

会告

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

[スポンサーリンク]

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」があります。本セッションでは、世界に躍進されている日本発の創薬系バイオベンチャー企業の代表取締役の先生方5名にご講演いただきます。近年、疾患の分子レベルでの理解により新しい治療法の発展がもたらされ、従来の医薬品では治療が難しかった難病に対する医薬品の開発が進んでいます。そのような創薬の最前線の立場から、他では聞くことができない独自の戦略についてご講演いただきますので、創薬の面白さと奥深さを知ることができる貴重な機会となります。企業や教員の方だけでなく、医薬品の研究・開発に興味のある学生の皆さんは奮ってご参加ください!

開催概要

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」 

日時

日本化学会第104春季年会中 3/20(水)13:00 〜 17:15 

会場

日本大学理工学部 船橋キャンパス A1432(14号館 [3階] 1432)

 

演者と演題

安達 喜一(クリングルファーマ(株))「HGFタンパク質を用いた再生創薬」

荒井 好裕(ソレイジア・ファーマ(株))「バイオベンチャーの挑戦―新規抗がん剤ダリナパルシンの開発とアジア展開」

坪田 一男((株)坪田ラボ)「飛び出す研究者が成功する時代―GO OUT戦略」

上野 太郎(サスメド(株))「デジタル技術による持続可能な医療」

玉田 耕治(山口大院医、ノイルイミューン・バイオテック(株))「難治性がんに対する新たな免疫細胞療法の研究と開発」

オーガナイザー

菅 裕明(東大院理、日本化学会会長)

協賛

Chem-Station

ウェブサイト

https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/csj104th/session/3A143205-07

https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/csj104th/session/3A143208-09

2023年日本化学会春季年会での同セッションの様子

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. カラムやって
  2. 9‐Dechlorochrysophaentin Aの合成と細胞…
  3. 【第11回Vシンポ特別企画】講師紹介②:前田 勝浩 先生
  4. 乙卯研究所 研究員募集 第二弾 2022年度
  5. 安定なケトンのケイ素類縁体“シラノン”の合成 ケイ素—酸素2重結…
  6. 便秘薬の話
  7. 極薄のプラチナナノシート
  8. フラーレン:発見から30年

注目情報

ピックアップ記事

  1. 化学と権力の不健全なカンケイ
  2. 塗る、刷る、printable!進化するナノインクと先端デバイス技術~無機材料と印刷技術で変わる工業プロセス~
  3. 第31回「植物生物活性天然物のケミカルバイオロジー」 上田 実 教授
  4. 炭素をBNに置き換えると…
  5. 高分子鎖デザインがもたらすポリマーサイエンスの再創造
  6. 有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~
  7. トマス・リンダール Tomas R. Lindahl
  8. アメリカ化学留学 ”立志編 ー留学の種類ー”!
  9. 2009年ノーベル化学賞『リボソームの構造と機能の解明』
  10. 第18回次世代を担う有機化学シンポジウム

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

エントロピーの悩みどころを整理してみる その1

Tshozoです。 エントロピーが煮詰まってきたので頭の中を吐き出し整理してみます。なんでこうも…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP