[スポンサーリンク]

archives

【Q&Aシリーズ❸ 技術者・事業担当者向け】 マイクロ波プロセスのスケールアップについて

[スポンサーリンク]

 

<内容>

※本セミナーは、技術者および事業担当者向けです。

今年に入って全3回にわたり、ガス反応、乾燥・焼成、スケールアップをテーマに、Q&Aセッションをメインとしたセミナーを開催しています。

シリーズ最後となる第3回目は、マイクロ波プロセスのスケールアップについて、当社のエンジニアと共に皆様の疑問にお答えします!

脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つとして、注目を集めているマイクロ波。

当社は、2014年に世界で初めてマイクロ波化学工場を建設し、マイクロ波による製造プロセスを実証しました。その後、2017年 ショ糖エステル合成、2019年 ペプチド医薬合成、2021年 PMMAリサイクル、2022年 カーボンファイバー製造やインスタント食品の凍結乾燥、昨今はリチウム・ニッケルの製錬など、幅広いプロセスへの適用を進めて参りました。

マイクロ波というと学術領域では80年代より多くの報告がされているものの、工業化は難しい技術と言われておりました。
実際に社会実装が始まり出した今、一緒にマイクロ波で世界を変える景色を見てみませんか。

前半は簡単に技術を紹介し、後半はTeamsのチャット機能を使ってご質問に答える形式で行います。

ご参加ならびに当日はチャットへのコメントをお待ちしております!

(個々のパートナー企業様とのプロジェクトについて、公表済み以上の情報は開示されません)

【このような方におすすめ】

・マイクロ波の活用について関心をお持ちの方

・マイクロ波プロセスのスケールアップについてイメージを掴みたい方

 ■日時・申し込み先

2024年3月13日 (水) 14:00〜15:00

申し込みURL:https://mwcc240313.peatix.com/

■参加費用

 無料

■スピーカー

米澤 航太郎 / 事業開発部

 オカモト(株)、丸善石油化学(株)、昭和電工マテリアルズ(株)にて事業開発を中心に従事。2023年マイクロ波化学(株)に参画。

尾池 智幸 /エンジニアリング部

 三菱重工業(株)、三菱電機(株)を経てマイクロ波化学(株)へ参画。エンジニアリング、事業開発に従事。

■主催

 マイクロ波化学株式会社

■問い合わせ先

 マイクロ波化学株式会社

  ホームページ:https://mwcc.jp/

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 連鎖と逐次重合が同時に起こる?
  2. スズ化合物除去のニュースタンダード:炭酸カリウム/シリカゲル
  3. みんな大好きBRAINIAC
  4. 複雑なアルカロイド合成
  5. フラーレンが水素化触媒に???
  6. Ph.D. Comics – Piled Highe…
  7. アレ?アレノン使えばノンラセミ化?!
  8. ブートキャンプ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ペニシリン ぺにしりん penicillin
  2. 金属イオン認識と配位子交換の順序を切替えるホスト分子
  3. サイエンスアゴラ2015総括
  4. 東京化成工業より 春の学会年会に参加予定だったケムステ読者の皆様へ
  5. ゾル-ゲル変化を自ら繰り返すアメーバのような液体の人工合成
  6. 日本化学会がプロモーションムービーをつくった:ATP交流会で初公開
  7. ノーベル化学賞、米・イスラエルの3氏に授与
  8. 機能指向型合成 Function-Oriented Synthesis
  9. 2021年ノーベル化学賞ケムステ予想当選者発表!
  10. 近くにラジカルがいるだけでベンゼンの芳香族性が崩れた!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829  

注目情報

最新記事

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP