[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

ローカル環境でPDFを作成する(Windows版)

[スポンサーリンク]

 

先立ってはPDFを加工できるクラウドサービスをご紹介しました。しかしネットにつながらない場所でも編集できる、ローカルなPDF編集環境がほしいという方も多いことでしょう。

Macでは各種ファイルをPDF形式に出力する機能がもともと実装されていますが、Windowsにはそれがありません。しかし有料のAcrobatは買いたくない・・・。

今回はそんな節約家のWindowsユーザ向けに、無料でローカルなPDF編集環境を実現する方法をご紹介しましょう。

Word文書・Excel文書を直接PDFに出力する

Microsoft Officeのバージョン2007以降には、Acrobatを使わず直接PDFへと出力できる機能が付いています。ご存知でしたか?

上部メニューから「ファイル→保存と送信→PDF/XPSドキュメントの作成」を選ぶだけでOKで、簡単です。意外と知られていない機能なので、是非チェックを!

05_img02

 

Office文章以外からもPDF出力できるPrimoPDF

2015-08-01_08-33-41

印刷可能な文書ならなんでもPDF化できる、優れもののフリーウェアです。これひとつあれば化学者御用達のChemDrawファイルなんかもちゃーんとPDF化できます。

インストールすると仮想プリンタとして働きます。この手のフリーソフトにありがちな余計なロゴ出力もなく、また日本語フォントにもちゃんと対応してくれます。筆者が試してみた限りですが、フリーのPDF出力ソフトはこれがベストだと思えます。

primopdf-15

 

簡単な編集加工にも使えるPDF Xchange Viewer

 

2015-08-01_08-36-40

もともとは軽快なPDFビューワなのですが、簡易版Acrobatとも呼べるほどに、多彩な編集機能が付属しています。もちろん無料かつ日本語対応です。できないことはページの追加と削除ぐらいでしょうか(有料のPro版ではできるようです)。

Adobe Readerよりも軽快に動作し、またタブ形式で閲覧できるので、ビューワとしてもかなり高性能です。

software_manufacturer_pdfxchange_viewer_948401_g3

 

関連ソフトウェア

[amazonjs asin=”B009D7YLTC” locale=”JP” title=”Adobe Acrobat 11 Standard Windows版”][amazonjs asin=”B00AENF594″ locale=”JP” title=”Microsoft Office Professional 2013 アカデミック プロダクトキーのみ パッケージ (PC2台/1ライセンス)”]
Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 人工タンパク質ナノブロックにより自己組織化ナノ構造を創る
  2. 微生物細胞に優しいバイオマス溶媒 –カルボン酸系双性イオン液体の…
  3. 技あり!マイルドにエーテルを切ってホウ素で結ぶ
  4. 3級C-H結合選択的な触媒的不斉カルベン挿入反応
  5. ベンゼン環が壊れた?!ー小分子を活性化するー
  6. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑫:「コクヨの…
  7. 2009年イグノーベル賞決定!
  8. Utilization of Spectral Data for…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 芳香族メタ光環化付加 Aromatic meta-photocycloaddition
  2. サラシノール/Salacinol
  3. ケミカルジェネティクス chemical genetics
  4. 高知和夫 J. K. Kochi
  5. マイヤース 不斉アルキル化 Myers Asymmetric Alkylation
  6. 軽量・透明・断熱!エアロゲル(aerogel)を身近に
  7. 第29回 ケムステVシンポ「論文を書こう!そして…」を開催します
  8. ESIPTを2回起こすESDPT分子
  9. 第10回 野依フォーラム若手育成塾
  10. ジェニファー・ダウドナ Jennifer Doudna

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP