[スポンサーリンク]

ケムステニュース

国際化学オリンピックで今年も好成績!

[スポンサーリンク]

 

文部科学省は29日、各国の高校生らが参加してベトナムで開かれた「国際化学オリンピック」で、日本代表の4人のうち白陵高(兵庫)3年の福永隼也 さん(17)が金メダルを獲得したと発表した。日本代表の金メダルは2年ぶり。ほかに銀が2人、銅が1人で代表全員がメダルをとった。

銀は白陵高3年、正田浩一朗さん(17)と筑波大付属駒場高(東京)3年、森田峻平さん(17)。銅は豊島岡女子学園高(東京)3年、林杏果さん(17)。同オリンピックは今回が46回目。75カ国・地域から291人が参加し、今月21~28日の日程で開催された。

日本経済新聞電子版2014.7.29より

毎年のように好成績をおさめている高校生による国際化学オリンピックですが、今年も金メダルを含む4名全員の入賞の快挙を成し遂げてくれました。みなさんおめでとうございます!

皆さん3年生とのことですので、これからいずれかの大学を目指してくれるものと思いますが、ぜひとも化学関係に進んでください!!お待ちしております!!!

  • 関連書籍

[amazonjs asin=”4535784973″ locale=”JP” title=”完全攻略 化学オリンピック”][amazonjs asin=”4535787042″ locale=”JP” title=”完全攻略 化学オリンピック 第2版”][amazonjs asin=”4535787042″ locale=”JP” title=”完全攻略 化学オリンピック 第2版”][amazonjs asin=”4759811478″ locale=”JP” title=”化学オリンピック完全ガイド”]
Avatar photo

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. 光触媒による水素生成効率が3%に
  2. 酢酸エチルの高騰が止まらず。供給逼迫により購入制限も?
  3. 赤キャベツから新しい青色天然着色料を発見 -青色1号に代わる美し…
  4. ダイセル発、にんにく由来の機能性表示食品「S-アリルシステイン」…
  5. マレーシア警察:神経剤VX検出で、正男氏は化学兵器による毒殺と判…
  6. 肥満防止の「ワクチン」を開発 米研究チーム
  7. 総合化学大手5社の前期、4社が経常減益
  8. 使い方次第で猛毒、薬に

注目情報

ピックアップ記事

  1. 研究室の大掃除マニュアル
  2. 実験器具・設備の価格を知っておきましょう
  3. 「ソーシャルメディアを活用したスタートアップの価値向上」 BlockbusterTOKYO 2020 第9回 研修プログラムを実施!
  4. マット・シェア Matthew D. Shair
  5. 第123回―「遺伝暗号を拡張して新しいタンパク質を作る」Nick Fisk教授
  6. アルツハイマー原因物質、緑茶成分に抑制機能・埼玉医大など
  7. 量子の力で生体分析!?シングレット・フィッションを用いたNMR感度の増大
  8. マテリアルズ・インフォマティクスにおける予測モデルの解釈性を上げるには?
  9. スーパーなパーティクル ースーパーパーティクルー
  10. 一重項分裂 singlet fission

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP