ケムステニュース企業情報

  1. 東レ工場炎上2人重傷 名古屋

    2日午後2時55分ごろ、名古屋市港区大江町の「東レ名古屋事業場」の樹脂製造工場脇に設置されたポンプ付近で爆発が起き、漏れ出た化学物質に引火、黒煙を上げながら炎上し、約5時間後に鎮火した。この火事で、同社社員安藤功さん(33)(同市緑区有松町…

  2. ダイセル化学、筑波研をアステラス製薬に売却

    ダイセル化学工業は2日、筑波研究所(茨城県つくば市)の土地・建物をアステラス製薬に売却すると発表した…

  3. 製薬大手のロシュ、「タミフル」効果で05年売上高20%増

    スイスの製薬大手ロシュが1日発表した2005年通期決算は、グループの売上高が前の年に比べ20%増…

  4. 三共・第一製薬の完全統合、半年程度前倒しを検討

    持ち株会社方式で経営統合した製薬大手の三共と第一製薬が、統合の最終段階である両社と持ち株会社の完全統…

  5. 独メルク、医薬品事業の日本法人を統合

    独化学大手メルクの日本法人、メルク(東京・目黒)は日本での医薬品事業を統合する。2006年4月に新会…

  6. 三菱化学の4‐6月期営業利益は前年比+16.1%

  7. 呉羽化学に課徴金2億6000万円・価格カルテルで公取委

  8. 米デュポンの第2・四半期決算は予想下回る、エネルギー費用高騰が打撃

  9. 米メルク、「バイオックス」回収で第2・四半期は減収減益

  10. 米ファイザーの第2・四半期は特別利益で純利益が増加、売上高は+1%

  11. スイス・ロシュの1―6月期、純利益4%増

  12. 仏サノフィ・アベンティス、第2・四半期は6.5%増収

  13. 第一製薬、仏サノフィに脳梗塞予防薬の営業権を返還

  14. 米ファイザー、感染予防薬のバイキュロンを買収

  15. 合同資源産業:ヨウ素化合物を作る新工場完成--長生村の千葉事業所 /千葉

  16. 大日本インキ、中国・上海に全額出資の物流会社

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 新型コロナウイルスの化学への影響
  2. JAMSTEC、深度1万900mに棲むエビから新酵素を発見 – バイオ燃料応用に期待
  3. 色素増感型太陽電池 / Dye-sensitized Solar Cells
  4. 合同資源産業:ヨウ素化合物を作る新工場完成--長生村の千葉事業所 /千葉
  5. 水分解 water-splitting
  6. 非リボソームペプチド Non-Ribosomal Peptide
  7. マラプラード グリコール酸化開裂 Malaprade Glycol Oxidative Cleavage

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP