[スポンサーリンク]

ケムステニュース

米ファイザーの第2・四半期は特別利益で純利益が増加、売上高は+1%

[スポンサーリンク]

ニューロンチン 米製薬大手ファイザーが発表した第2・四半期決算は、特別利益や税金関連の調整で10億ドル以上のプラス効果があったため、純利益は前年同期を上回った。ただ、処方せん薬の売り上げは若干減少した。

 純利益は34億6000万ドル、1株あたり0.47ドル。前年同期は28億6000万ドル、1株0.38ドルだった。(引用:ロイター

 

世界的に爆発的な売り上げを上げている高脂血症治療薬 「リピトール降圧剤「ノルバスク」 の売り上げは増加している反面、消炎鎮痛剤「ベクストラ」 の販売停止、抗てんかん薬「ニューロンチン」のジェネリック薬品の登場による売り上げ減少の影響を受け、2005年は減収とみているようです。

関連書籍

 

[amazonjs asin=”4478375038″ locale=”JP” title=”ファイザーCEOが語る未来との約束”]

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ノバルティス、後発薬品世界最大手に・米独社を買収
  2. 韓国へ輸出される半導体材料とその優遇除外措置について
  3. 臭素系難燃剤など8種を禁止 有害化学物質の規制条約
  4. 始まるPCB処理 利便性追求、重い代償
  5. 発明対価280万円認める 大塚製薬元部長が逆転勝訴
  6. 白い有機ナノチューブの大量合成に成功
  7. 福井鉄道と大研化学工業、11月に電池使い車両運行実験
  8. 武田、フリードライヒ失調症薬をスイス社と開発

注目情報

ピックアップ記事

  1. 網井トリフルオロメチル化 Amii Trifluoromethylation
  2. セルロースナノファイバーの真価
  3. 細胞表面受容体の機能解析の新手法
  4. 元素の和名わかりますか?
  5. フルオロシランを用いたカップリング反応~ケイ素材料のリサイクルに向けて~
  6. 科学は夢!ロレアル-ユネスコ女性科学者日本奨励賞2015
  7. 学会風景2001
  8. カブトガニの血液が人類を救う
  9. ヴィドマン・ストーマー シンノリン合成 Widman-Stoermer Cinnoline Synthesis
  10. 速報・常温常圧反応によるアンモニア合成の実現について

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

エントロピーの悩みどころを整理してみる その1

Tshozoです。 エントロピーが煮詰まってきたので頭の中を吐き出し整理してみます。なんでこうも…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP