[スポンサーリンク]

ケムステニュース

米ファイザーの第2・四半期は特別利益で純利益が増加、売上高は+1%

[スポンサーリンク]

ニューロンチン 米製薬大手ファイザーが発表した第2・四半期決算は、特別利益や税金関連の調整で10億ドル以上のプラス効果があったため、純利益は前年同期を上回った。ただ、処方せん薬の売り上げは若干減少した。

 純利益は34億6000万ドル、1株あたり0.47ドル。前年同期は28億6000万ドル、1株0.38ドルだった。(引用:ロイター

 

世界的に爆発的な売り上げを上げている高脂血症治療薬 「リピトール降圧剤「ノルバスク」 の売り上げは増加している反面、消炎鎮痛剤「ベクストラ」 の販売停止、抗てんかん薬「ニューロンチン」のジェネリック薬品の登場による売り上げ減少の影響を受け、2005年は減収とみているようです。

関連書籍

 

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 旭化成ファーマ、北海道に「コエンザイムQ10」の生産拠点を新設
  2. アルツハイマー病の大型新薬「レカネマブ」のはなし
  3. 武田や第一三共など大手医薬、特許切れ主力薬を「延命」
  4. 陰イオン認識化学センサーの静水圧制御に成功~高選択的な分子検出法…
  5. 酸素ボンベ爆発、男性死亡 
  6. エストロゲン、閉経を境に正反対の作用
  7. 堀場氏、分析化学の”殿堂”入り
  8. ウクライナ危機で貴ガスの価格が高騰、半導体業界も緊張高まる

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. フォン・リヒター反応 von Richter Reaction
  2. 【食品・飲料業界の方向け】 マイクロ波がもたらすプロセス効率化と脱炭素化 低温焙煎・抽出・乾燥・凍結乾燥・噴霧乾燥・ケミカルリサイクル
  3. ポンコツ博士の海外奮闘録XXII ~博士,海外学会を視察する~
  4. 八木 政行 Masayuki Yagi
  5. ウェルチ化学賞・受賞者一覧
  6. 化学企業のグローバル・トップ50が発表
  7. 美術品保存と高分子
  8. オリーブ油の苦み成分に鎮痛薬に似た薬理作用
  9. 【サステナブルなものづくり】 マイクロ波の使い方セミナー 〜実験例・実証設備などを公開〜
  10. ガーナーアルデヒド Garner’s Aldehyde

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP