[スポンサーリンク]

ケムステニュース

スイス・ロシュの1―6月期、純利益4%増

[スポンサーリンク]

スイスの製薬大手ロシュが20日発表した1―6月期決算は、純利益が32億4200万スイスフラン(約2850億円)と前年同期から4%増えた。日米欧主要3市場での医薬品販売が好調だったほか、診断薬部門も伸びた。 (引用:日本経済新聞

 

新規血管新生阻害剤であるアバスチンヒト化モノクローナル抗体 )の売り上げが好調らしいです。また、抗インフルエンザウイルス剤タミフルの売り上げが、特に日本ではインフルエンザが流行したために好調であったようです。

 

  • 関連書籍

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 独メルク、医薬品事業の日本法人を統合
  2. 光触媒による水素生成効率が3%に
  3. アレルギー体に抑制力:岐阜薬科大学長ら発見
  4. 2012年の被引用特許件数トップ3は富士フイルム、三菱化学、積水…
  5. 盗難かと思ったら紛失 千葉の病院で毒薬ずさん管理
  6. エレクトライド:大量生産に道--セメント原料から次世代ディスプレ…
  7. 田辺三菱 国内5番目のDPP-4阻害薬承認見通し
  8. エーザイ 巨大市場、抗ガン剤開発でライバルに先行

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 危険物に関する法令:指定数量の覚え方
  2. ウォルフガング-クローティル Wolfgang Kroutil
  3. 化学Webギャラリー@Flickr 【Part 3】
  4. Side Reactions in Organic Synthesis II
  5. ウーロン茶に新薬開発の夢 県立大グループが新成分発見
  6. 二重マグネシウム化アルケンと二重アルミニウム化アルケンをアルキンから簡便に合成!
  7. 第60回「挑戦と興奮のワイワイ・ワクワク研究センターで社会の未来を切り開く!」畠 賢治 研究センター長
  8. オーラノフィン (auranofin)
  9. 2012年の被引用特許件数トップ3は富士フイルム、三菱化学、積水化学
  10. Lectureship Award MBLA 10周年記念特別講演会

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP