[スポンサーリンク]

化学地球儀

史跡 佐渡金山

[スポンサーリンク]

新潟県佐渡市にある金山。

概要

慶長6年(1601年)に金鉱が発見され、江戸初期には世界最大級の金山だった。現在は坑道が観光施設として整備され、採掘時の様子が人形で再現されている。
資料館では鉱石や道具の展示の他、12.5kgの金塊に触れることもできる。

マップ

関連リンク

Avatar photo

GEN

投稿者の記事一覧

大学JK->国研研究者。材料作ったり卓上CNCミリングマシンで器具作ったり装置カスタマイズしたり共働ロボットで遊んだりしています。ピース写真付インタビューが化学の高校教科書に掲載されました。

関連記事

  1. ノーベル街道起点
  2. 多摩霊園
  3. カセロネス鉱山
  4. 合同資源上瀑工場
  5. やまと根岸通り
  6. 資生堂企業資料館
  7. メンデレーエフ空港
  8. 品川硝子製造所跡(近代硝子工業発祥の碑)

注目情報

ピックアップ記事

  1. 第49回―「超分子の電気化学的挙動を研究する」Angel Kaifer教授
  2. ニッケル-可視光レドックス協働触媒系によるC(sp3)-Hチオカルボニル化
  3. Wileyより2つのキャンペーン!ジャーナル無料進呈と書籍10%引き
  4. 第14回 有機合成「力」でケミカルバイオロジーへ斬り込む - Joe Sweeney教授
  5. 臭素もすごいぞ!環状ジアリール-λ3-ブロマンの化学
  6. ジョン・フェン John B. Fenn
  7. 「新反応開発:結合活性化から原子挿入まで」を聴講してみた
  8. アメリカの大学院生だってパーティするっつーの! 【アメリカで Ph.D. を取る –Qualification Exam の巻 後編】
  9. 第172回―「小分子変換を指向した固体触媒化学およびナノ材料化学」C.N.R.Rao教授
  10. 研究室の大掃除マニュアル

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP