[スポンサーリンク]

海外化学者インタビュー

第144回―「CO2を捕捉する多孔性金属-有機構造体の開発」Myunghyun Paik Suh教授

[スポンサーリンク]

第144回の化学者インタビューは、ミョンヒョン・パク・ソ教授です。韓国のソウル大学で化学を専攻し、有機分子や気体の貯蔵や分離に応用できる多孔性金属―有機構造体などの機能性配位高分子の研究を行っています。それではインタビューをどうぞ。

Q. あなたが化学者になった理由は?

小学生の頃から理科や数学が好きでした。勉強しているうちに、世の中のことを忘れてしまいます。難しい問題を解くことに大きな幸せを感じていました。数学者か科学者になりたいと思っていましたが、化学者を選んだのは、他の科学よりも人間の問題をより直接的に解決できると思ったからです。

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

バイオリニストです。6歳からバイオリンを始めました。優秀なヴァイオリニストとして認められ、プロになることを考えましたが、両親は音楽家になって欲しいとは思ってくれませんでした。プロのヴァイオリニストになることはありませんでしたが、今でも演奏を楽しんでいます。

Q. 現在取り組んでいることは何ですか?そしてそれをどう展開させたいですか?

産業排ガス中の二酸化炭素を選択的かつ効率的に捕集できるスマート固体材料の開発を行っています。これらの材料を産業界に応用して二酸化炭素を捕捉することで、地球温暖化問題の解決に貢献したいと考えています。

Q.あなたがもし 歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

天才であり、バイオリニストでもあるアルベルト・アインシュタインと食事をしてみたいです。彼の並外れたIQとEQの高さに魅了されています。

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

研究室での最後に行った実験は6年ほど前で、ある化合物の磁化率を学生が測定したときのことでした。彼は細心の注意を払ってサンプルを用意しなければならず、私は丸々一週間、研究室で彼とつきっきりで仕事をしました。

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

聖書と、ヴィオッティのヴァイオリン協奏曲(22番と23番)のアルバムを持って行きます。時間をかけて聖書を全部書き直すことで、私の宗教心が高まると信じています。ヴィオッティのヴァイオリン協奏曲を聴いていると、自分の感情の全てが爆発します。無人島でも、つまらない生活にはならないでしょう。

Q.「Reactions」でインタビューしてほしい化学者と、その理由を教えてください。

ジョージ・ホワイトサイズ教授 です。彼ほどのアクティブな化学者が、もし化学以外の活動を選んでいたらどうなっていたのか、興味津々です。

 

原文:Reactions – Myunghyun Paik Suh

※このインタビューは2010年7月30日に公開されました。

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 第七回 巧みに非共有結合相互作用をつかうー Vince Rote…
  2. 第173回―「新たな蛍光色素が実現する生細胞イメージングと治療法…
  3. 第131回―「Nature出版社のテクニカルエディターとして」L…
  4. 第136回―「有機化学における反応性中間体の研究」Maitlan…
  5. 第61回「セラミックス粉体の合成から評価解析に至るまでのハイスル…
  6. インタビューリンクー住化廣瀬社長、旭化成藤原社長
  7. 第56回「複合ナノ材料の新機能を時間分解分光で拓く」小林洋一 准…
  8. 第170回―「化学のジョブマーケットをブログで綴る」Chemjo…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. Reaxys Ph.D Prize2019ファイナリスト発表!
  2. 【解ければ化学者】ビタミン C はどれ?
  3. MSH試薬 MSH reagent
  4. 【十全化学】新卒採用情報
  5. 安定なケトンのケイ素類縁体“シラノン”の合成 ケイ素—酸素2重結合の構造と性質
  6. EDTA:分子か,双性イオンか
  7. ナノ合金の結晶構造制御法の開発に成功 -革新的材料の創製へ-
  8. アニオン重合 Anionic Polymerization
  9. デービーメダル―受賞者一覧
  10. 2022 CAS Future Leaders プログラム参加者募集

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP