[スポンサーリンク]

身のまわりの分子

プロリン ぷろりん proline

[スポンサーリンク]

proline.gif

プロリン(proline)は、タンパク質などを構成する α-アミノ酸の一種である。

  • 歴史・用途

生体における必須アミノ酸20種類のうち、唯一ペプチド結合内に環状構造を持つアミノ酸(唯一のイミノ酸)。他の必須アミノ酸と異なり剛直な構造を持つため、タンパク質のコンフォメーション規定にとりわけ重要な役割を果たしている。

2000年には、List・Barbasらによって直接的分子間アルドール反応の触媒として利用できることが報告された(List-Barbasアルドール反応)[1]。これを契機に、有機合成領域での有機分子触媒の研究が活発化することとなる。安価で容易に得られ、また金属を用いないため取り扱い用意で廃棄時の問題も少なく、環境にやさしい次世代合成法へつながるとされている。(参照:もっとも単純な触媒「プロリン」

  • 関連文献
[1] List, B.; Lerner, R. A.; Barbas, C. F., III J. Am. Chem. Soc. 2000, 122, 2395. DOI:10.1021/ja994280y

 

  • 関連書籍
工業調査会
日本必須アミノ酸協会(編集)
発売日:2003-11
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:179183
おすすめ度:5.0
おすすめ度5 タンパク質のもとアミノ酸
講談社
櫻庭 雅文(著)
発売日:2004-02-21
発送時期:通常24時間以内に発送
ランキング:116076
おすすめ度:3.0
おすすめ度2 科学ではない
おすすめ度2 一般向け
おすすめ度3 タイトルに偽りあり
おすすめ度4 アミノ酸について、より詳しく知りたい方にオススメの一冊
シーエムシー出版
発売日:2006-11
発送時期:通常3~5週間以内に発送
ランキング:265585
Vch Verlagsgesellschaft Mbh
Albrecht Berkessel(著)Harald Groger(著)
発売日:2005-03
発送時期:通常7~9日以内に発送
ランキング:37864
  • 関連リンク

もっとも単純な触媒「プロリン」(有機って面白いよね!)

Proline – Wikipedia

Biosynthesis of proline in bacteria

List-Barbasアルドール反応 (ODOOS)

Hajos-Parrish-Eder-Sauer-Wiechert反応 (ODOOS)

プロリン – Wikipedia

究極の不斉触媒・プロリン (有機化学美術館)

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. グルタミン酸 / Glutamic Acid
  2. パクリタキセル(タキソール) paclitaxel(TAXOL)…
  3. フラノクマリン -グレープフルーツジュースと薬の飲み合わせ-
  4. ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタン / Hexanitrohe…
  5. オーラノフィン (auranofin)
  6. モリブドプテリン (molybdopterin)
  7. サリチル酸 (salicylic acid)
  8. Sulfane sulfur が生み出す超硫黄分子

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2019年7月号:ジアステレオ選択的Joullié-Ugi三成分反応・(-)-L-755,807 の全合成・結晶中構造転移・酸素付加型反応・多孔性構造体
  2. 富士フイルムのインフルエンザ治療薬、エボラ治療に
  3. 第47回天然物化学談話会に行ってきました
  4. クラレ 新たに水溶性「ミントバール」
  5. 広範な反応性代謝物を検出する蛍光トラッピング剤 〜毒性の黒幕を捕まえろ〜
  6. スクショの友 Snagit
  7. データ駆動型R&D組織の実現に向けた、MIを組織的に定着させる3ステップ
  8. ロタキサンを用いた機械的刺激に応答する効率的な分子放出
  9. 魅惑の薫り、漂う香り、つんざく臭い
  10. 森田・ベイリス・ヒルマン反応 Morita-Baylis-Hillman Reaction

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2007年10月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP