[スポンサーリンク]

ケムステニュース

薬価4月引き下げ 製薬各社は「アジア」「非医薬」に活路

[スポンサーリンク]

ハルナール高齢化で増大する医療費抑制のため、2006年4月の診療報酬改定で医薬品の公定価格「薬価」が大幅に引き下げられる。薬価改定で、製薬各社は国内医療用薬の収益悪化が避けられず、今後の成長が見込めるアジア市場の開拓や、健康食品など非医薬品を強化する動きが広がっている。(引用:読売新聞)

2年に一度薬価改定。どうやら7%弱引き下げられ、業界全体で5000億円くらいのマイナスだそうです。さらに特許切れによりジェネリック(同じ成分の他社の薬)を出された薬はさらに6%以上のマイナスだそうで、昨年特許切れを迎えた、武田の「タケプロン」や、アステラス製薬の「ハルナール」なども値下げになりそうです。また、その前に引き下げられた第一三共の「メバロチン」も再び下げられるのこと。

どうやら中国などの海外進出や、業務の多角化で減収を防ぐということなんですが、こんなんでアメリカを始め海外の大手製薬企業に勝てるんでしょうか。心配です。

関連書籍

医療保険・診療報酬制度
図解 介護保険のすべて〈第2版〉

?

?


webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 使い方次第で猛毒、薬に
  2. 「田中さん惜しかった」--分解酵素「プロテアソーム」を精製
  3. 自動車のスリ傷を高熱で自己修復する塗料
  4. ダイセル発、にんにく由来の機能性表示食品「S-アリルシステイン」…
  5. 光だけでなく化学物質も受容できるロドプシンの発見
  6. 2006年度ノーベル化学賞-スタンフォード大コンバーク教授に授与…
  7. シロアリの女王フェロモンの特定に成功
  8. 旭化成の吉野彰氏 リチウムイオン電池技術の発明・改良で 2019…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクスのためのSaaS miHubの活用方法
  2. コンビナトリアル化学 Combinatorial Chemistry
  3. 【金はなぜ金色なの?】 相対論効果 Relativistic Effects
  4. 光と熱で固体と液体を行き来する金属錯体
  5. 第163回―「微小液滴の化学から細胞系の仕組みを理解する」Wilhelm Huck教授
  6. 分子内ラジカル環化 Intramolecular Radical Cyclization
  7. Spin-component-scaled second-order Møller–Plesset perturbation theory (SCS-MP2)
  8. 第31回 ナノ材料の階層的組織化で新材料をつくる―Milo Shaffer教授
  9. 天然の保護基!
  10. あなたの天秤、正確ですか?

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2006年2月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP