[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

クリストフ・マチャゼウスキー Krzysztof Matyjaszewski

[スポンサーリンク]

クリストフ・マッテャシェフスキー(Krzysztof Matyjaszewski、1950年4月8日(ポーランド・コンスタンティヌフ生)-)は、米国の高分子化学者である。カーネギーメロン大学教授(写真:カーネギーメロン大学) 。

経歴

1972 モスクワ工科大学 卒業
1976 ポーランド科学アカデミー 博士号取得
1977 フロリダ大学 博士研究員
1978-1984 ポーランド科学アカデミー 研究員
1984-85 フランス国立科学研究センター(CNRS)研究員
1985 カーネギーメロン大学 助教授
1998 カーネギーメロン大学 J. C. Warner Professor of Natural Science
2004 カーネギーメロン大学 University Professor

 

受賞歴

2019 ACS Award in the Chemistry of Materials
2017 Franklin Institute Award in Chemistry
2015 Dreyfus Prize
2015 The Charles Overberger Prize (ACS)
2014 National Institute for Materials Science (Japan) Award
2014 Fellow, National Academy of Inventors
2013 Inaugural Akzo Nobel North America Science Award, American Chemical Society
2013 Madison Marshall Award, American Chemical Society, Alabama Section
2012 Maria Sklodowska-Curie Medal, Polish Chemical Society
2012 Société Chimique de France Prize
2012 Foreign Member of Russian Academy of Sciences
2012 Marie Sklodowska-Curie Science Medal, Pilsudski Institute of America
2012 Honorary Fellow of Chinese Chemical Society
2011 Hermann F. Mark Award (ACS)
2011 Wolf Prize in Chemistry, Israel
2011 Japanese Society Polymer Science Award
2011 Applied Polymer Science Award (ACS) (PMSE and ACS)
2011 Carnegie Science Award in Advanced Materials (Prnewswire and Post-gazette)
2010 The American Chemical Society Fellow
2010 Gutenberg Award, University of Mainz, Germany
2010 Polymer Chemistry Division, Fellow (ACS)
2010 Honorary Degree (Doctorate Honoris Causa) l’Institut Polytechnique, Toulouse, France
2009 Presidential Green Chemistry Challenge Award
2008 Honorary Degree (Doctorate Honoris Causa) University of Athens, Greece
2007 Hermann F. Mark Senior Scholar Award (ACS)
2007 Honorary Degree (Doctorate Honoris Causa) Lodz Polytechnic, Poland
2006 Member of the National Academy of Engineering
2006 Honorary Degree (Doctorate Honoris Causa) Russian Academy of Sciences
2005 Macro Group Medal (United Kingdom)
2005 Foreign Member of Polish Academy of Sciences
2005 Chair – Gordon Research Conference , Polymer East
2004 Prize of Foundation for Polish Science
2004 Cooperative Research Award in Polymer Science (ACS)
2002 Polymer Chemistry Award (ACS)
2002 Honorary Degree (Doctorate Honoris Causa) University of Ghent, Belgium
2001 Pittsburgh Award (ACS)
2001 Polymeric Materials Science and Engineering Fellow (ACS)
1999 Humboldt Award for Senior US Scientists
1998 Elf Chair of French Academy of Sciences
1995 Carl S. Marvel – Creative Polymer Chemistry Award (ACS)
1989 Award of Presidential Young Investigator (NSF)
1981 Award of Polish Academy of Sciences
1980 Award of Polish Chemical Society
1974 Award of the Scientific Secretary of Polish Academy of Sciences

研究

原子移動ラジカル重合法(Atom Transfer Radical Polymerization;ATRP)[1]を世界に先駆けて開発。

ATRPはリビング重合の一種であり、フリーラジカルを活性種とする反応形式。活性種濃度の低さゆえ副反応や終止反応が起こりにくく、かつ、ラジカル中間体の反応性の高さゆえ、高分子量・分子量分布の狭いポリマーが合成できるという特長がある。

ATRP_1.gif

コメント&その他

トムソンISI社の調査に依れば、2008年の化学分野における論文引用数は世界第2位となっています。特にATRP法の原著論文[1a]と初の総説[1b]はともに6000回以上の引用数を誇る。

 

名言集

 

関連動画

2015 Dreyfus Prize受賞講演

 

関連文献

  1. (a) “Controlled/”living” radical polymerization. atom transfer radical polymerization in the presence of transition-metal complexes” Wang, J. S.; Matyjaszewski, K. J. Am. Chem. Soc. 1995117, 5614. doi:10.1021/ja00125a035 (b) “Atom Transfer Radical Polymerization” Matyjaszewski, K.; Xia, J. Chem. Rev. 2001, 101, 2921. DOI: 10.1021/cr940534g

関連書籍

外部リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. デイヴィット・ベイカー David Baker
  2. 浜地 格 Itaru Hamachi
  3. フランツ=ウルリッヒ・ハートル Franz-Ulrich Har…
  4. 長谷川 靖哉 Yasuchika Hasegawa
  5. 村井 眞二 Shinji Murai
  6. カール・ダイセロス Karl Deisseroth
  7. アハメド・ズウェイル Ahmed H. Zewail
  8. ステファン・カスケル Stefan Kaskel

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. シリンドロシクロファン生合成経路の解明
  2. マテリアルズ・インフォマティクスにおける従来の実験計画法とベイズ最適化の比較
  3. ワイス反応 Weiss Reaction
  4. 分析化学科
  5. 光とともに変身する有機結晶?! ~紫外光照射で発光色変化しながら相転移する結晶の発見
  6. 2007年10大化学ニュース
  7. 有機合成化学協会誌2021年2月号:デオキシプロピオナート構造・遠隔不斉誘導反応・還元的化学変換・海洋シアノバクテリア・光学活性キニーネ
  8. ブラン・ウレー クロロアルキル化 Blanc-Quellet Chloroalkylation
  9. [書評]分子の薄膜化技術
  10. アルファリポ酸 /α-lipoic acid

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

紅麹問題に進展。混入物質を「プベルル酸」と特定か!?

紅麹問題に進展がありました。各新聞社が下記のように報道しています。小林製薬(大阪市)がつ…

【十全化学】新卒採用情報

当社は行動指針の一つとして、「会社と仕事を通じて自己成長を遂げ、仕事を愉しもう!…

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP