[スポンサーリンク]

archives

トリフルオロ酢酸パラジウム(II):Palladium(II) Trifluoroacetate

[スポンサーリンク]

Pd(II)触媒を用いる芳香族ケトン類の合成

Larhedらは,オルト置換芳香族カルボン酸とニトリル類によるケトン類の合成法を報告しています。それによれば,配位子としてビピリジン類,触媒としてトリフルオロ酢酸パラジウム(II)の存在下でカップリング反応が進行し,対応するケトン類が中~高収率で得られています。本手法は芳香族ケトン類の簡便な新規合成法として,さらなる応用が期待されています。

“Synthesis of Aryl Ketones by Palladium(II)-Catalyzed Decarboxylative Addition of Benzoic Acids to Nitriles”

J. Lindh, P. J. R. Sjoberg, M. Larhed, Angew. Chem. Int. Ed. 2010, 49, 7733. DOI: 10.1002/anie.201003009

mcontent-3

An efficient, sustainable method for the preparation of aryl ketones from ortho-substituted benzoic acids proceeds through their decarboxylation to generate an aryl–palladium species, followed by addition to a nitrile and hydrolysis of the intermediate ketimine.

TCI

TCI

投稿者の記事一覧

有機試薬メーカーです。

関連記事

  1. 産学それぞれの立場におけるマテリアルズ・インフォマティクス技術活…
  2. AgOTf/CuI共触媒によるN-イミノイソキノリニウムのタンデ…
  3. マテリアルズ・インフォマティクスを実践するためのベイズ最適化入門…
  4. ピセン:Picene
  5. 高分子鎖デザインがもたらすポリマーサイエンスの再創造|オンライン…
  6. はてブ週間ランキング第四位を獲得
  7. 【基礎からわかる/マイクロ波化学(株)ウェビナー】 マイクロ波の…
  8. ジブロモイソシアヌル酸:Dibromoisocyanuric A…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. カチオン中間体の反応に新展開をもたらす新規フロー反応装置の開発
  2. カール・フィッシャー滴定~滴定による含水率測定~
  3. iPhone/iPod Touchで使える化学アプリ-ケーション【Part 3】
  4. ヘンリー反応 (ニトロアルドール反応) Henry Reaction (Nitroaldol Reaction)
  5. 最新プリント配線板技術ロードマップセミナー開催発表!
  6. 研究費総額100万円!2050年のミライをつくる若手研究者を募集します【academist】
  7. ヘテロ原子を組み込んだ歪シクロアルキン簡便合成法の開発
  8. 高校教科書に研究が載ったはなし
  9. 新しい2-エキソメチレン型擬複合糖質を開発 ~触媒的な合成法確立と生物活性分子としての有用性の実証に成功~
  10. START your chemi-storyー日産化学工業会社説明会

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2011年6月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP