[スポンサーリンク]

archives

光・電子機能性分子材料の自己組織化メカニズムと応用展開【終了】

[スポンサーリンク]

新規化合物の創製、応用に期待がかかる自己組織化技術!

講師 (独)物質・材料研究機構 高分子材料ユニット有機材料グループ 主幹研究員 中西 尚志 氏
日時 2013年6月27日(木)  13:00~16:30
会場 東京・大田区蒲田 大田区産業プラザ(PiO)
会場地図
受講料(税込)  42,000円 ( S&T会員受講料 39,900円 )
上記価格より:(同一法人に限ります)
2名で参加の場合1名につき7,350円割引
3名以上で参加の場合1名につき10,500円割引

得られる知識 ・自己組織化の原理・メカニズム
・自己組織化によって新規材料の創出や新機能の発露を担うに際しての知見
・自己組織化材料の想定される用途や有望視される応用展開先
・非組織化分子材料(常温液状の発光または電子材料)の研究トピック

 

 

申し込み・詳細はこちらをクリック!

1.自己組織化技法に関して
1.1 日常生活に応用されている分子自己組織化
1.2 光・電子機能を持つ次世代界面活性剤分子
1.3 自己組織化で操る様々な分子組織構造

2.超撥水性に関して
2.1 ハスの葉の自己洗浄機能の由来
2.2 植物超撥水性を模倣する超撥水機能の創出
2.3 環境耐性に優れた超撥水膜の創製技術
2.4構造転写した金属材料による表面濡れ性制御
2.5 表面濡れ性の光リモートコントロール

3.エネルギー変換材料創製に関して
3.1 光/熱変換材料
3.2 光/電変換材料

4.新奇「常温液体」材料に関して
4.1 液体フラーレン
4.2 高効率発光する常温液体材料

5.まとめと将来展望

□ 質疑応答 □

申し込み・詳細はこちらをクリック!

関連記事

  1. 自己治癒するセラミックス・金属ーその特性と応用|オンライン|
  2. 高分子鎖デザインがもたらすポリマーサイエンスの再創造|オンライン…
  3. 有機ラジカルポリマー合成に有用なTEMPO型フリーラジカル
  4. 【クラリベイトウェブセミナー】 新リリース! 今までの研究開発に…
  5. ピセン:Picene
  6. (+)-2,2′-メチレンビス[(3aR,8aS)-…
  7. テトラブチルアンモニウムジフルオロトリフェニルシリカート:Tet…
  8. 1,3-ビス(2,4,6-トリメチルフェニル)イミダゾリニウムク…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 地球外生命体を化学する
  2. ディーン・トースト F. Dean Toste
  3. 第145回―「ランタニド・アクチニド化合物の合成と分光学研究」Christopher Cahill教授
  4. 分子の点群を帰属する
  5. 白い粉の正体は…入れ歯洗浄剤
  6. メソリティック開裂を経由するカルボカチオンの触媒的生成法
  7. その置換基、パラジウムと交換しませんか?
  8. どっちをつかう?:in spite ofとdespite
  9. 化学療法と抗がん剤の併用で進行期非扁平非小細胞肺癌の生存期間延長
  10. 「ペプチドリーム」東証マザーズ上場

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP