[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

cosine

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

  1. 有機合成のための遷移金属触媒反応

    内容?錯体触媒を用いる有機合成反応をその有用性の見地から簡潔に解説。それぞれの反応を理解しやすいように適切な最小限の代表例を選び、簡明な反応機構で説明する。 (さらに…)…

  2. レーン 超分子化学

    内容過去25年にわたって進展を遂げてきた超分子化学について、特定の例に裏…

  3. タミフルの新規合成法・その4

    A concise synthesis of (-)-oseltamivirTrost, B. …

  4. キラル超原子価ヨウ素試薬を用いる不斉酸化

    "A Chiral Hypervalent Iodine(III) Reagent for En…

  5. 化学オリンピック完全ガイド

     内容出場できる人の資格は? 英語に自信がなくても参加できるってほんと? どんな問題がでるの…

  6. 細胞の分子生物学/Molecular Biology of the Cell

  7. 立体電子効果―三次元の有機電子論

  8. 理系のための口頭発表術

  9. ウォーレン有機化学

  10. 有機反応の仕組みと考え方

  11. 大学院講義 有機化学

  12. 有機化学の理論―学生の質問に答えるノート

  13. まんがサイエンス

  14. 藤田 誠 Makoto Fujita

  15. メルマガ有機化学 (by 有機化学美術館) 刊行中!!

  16. 水素結合水H4O

スポンサー

ピックアップ記事

  1. タングトリンの触媒的不斉全合成
  2. 超高速X線分光が拓く原子レベルの分子動画観測
  3. ペプチドのらせんフォールディングを経る多孔性配位高分子の創製
  4. トランジスタの三本足を使ってsp2骨格の分子模型をつくる
  5. 芝浦工業大学 化学エネルギーのみで駆動するゲルポンプの機能を実証~医療デバイスやソフトロボット分野での応用期待~
  6. ブラシノステロイド (brassinosteroid)
  7. 2005年9-10月分の気になる化学関連ニュース投票結果

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP