[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

上村 大輔 Daisuke Uemura

[スポンサーリンク]

上村 大輔 (うえむら だいすけ、1945年xx月xx日-2021年4月13日)は、日本の有機化学者、天然物化学者である。神奈川大学特別招聘教授、名古屋大学名誉教授。

経歴

1968 名古屋大学理学部化学科 卒業
1973 名古屋大学理学部 助手
1975 名古屋大学大学院 博士号取得(理学)
1979 静岡大学教養部 助教授
1991 静岡大学教養部 教授
1995 静岡大学理学部 教授
1997 名古屋大学大学院理学研究科 教授
2008 慶應義塾大学理工学部生命情報学科教授
2011 神奈川大学理学部化学科教授
2016 神奈川大学特別招聘教授

 

受賞歴

1977 日本化学会進歩賞
2006 日本化学会賞
2007 中日文化賞
2009 紫綬褒章
2012 ナカニシプライズ

 

研究概要

海洋産天然物の構造決定

パリトキシン[1]・ハリコンドリンB[2]・ピンナトキシン[3]などの構造決定は有名な業績。最近では共生渦鞭毛藻由来の新規ポリオール化合物シンビオジノライドの単離、構造決定に成功し、現在その合成を行い、その確かな構造を明らかにするために研究を行っている。

 

halicondrinB.gifpalytoxin.gif

 コメント&その他

平田義正研究室の末っ子として知られており、非常に豪快な性格でまさに天然物化学者という感じの先生です。その豪快さからは考えられないような、超微量の複雑な化合物の単離、構造決定という非常に繊細な仕事を行っています。日本の天然物化学の第一人者であり、存在感たっぷりのユニークな先生です。

関連文献

  1. J. K. Cha, W. J. Christ, J. M. Finan, H. Fujioka, Y. Kishi, L. L. Klein, S. S. Ko, J. Leder, W. W. McWhorter, Jr., K. -P. Pfaff, M. Yonaga, D. Uemura, and Y. Hirata, J. Am. Chem. Soc., 104, 7369-7371 (1982).
  2. Y. Hirata and D. Uemura. Pure Appl. Chem. 1986, 58 , 701.
  3. D. Uemura, T. Chou, T. Haino, A. Nagatsu, S. Fukuzawa, S-Z. Zheng, and H-S. Chen, J. Am. Chem. Soc117, 1155-1156 (1995).

関連動画

関連書籍

関連リンク

 

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. アダム・コーエン Adam E. Cohen
  2. 福山透 Tohru Fukuyama
  3. 大栗 博毅 Hiroki Oguri
  4. 安積徹 Tohru Azumi
  5. 但馬 敬介 Keisuke TAJIMA
  6. 硤合 憲三 Kenso Soai
  7. 相田 卓三 Takuzo Aida
  8. アレクサンダー・リッチ Alexander Rich

注目情報

ピックアップ記事

  1. 笑う化学には福来たる
  2. ヴァリンダー・アガーウォール Varinder K. Aggarwal
  3. レジオネラ菌のはなし ~水回りにはご注意を~
  4. イボレノリドAの単離から全合成まで
  5. 第147回―「カリックスアレーンを用いる集合体の創製」Tony Coleman教授
  6. モリブドプテリン (molybdopterin)
  7. 柔軟な姿勢が成功を引き寄せた50代技術者の初転職。現職と同等の待遇を維持した確かなサポート
  8. 化学者に役立つWord辞書
  9. 第98回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part II
  10. 有機電解合成プラットフォーム「SynLectro」

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

注目情報

最新記事

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP