投稿者の記事一覧

Avatar photo

Green

静岡で化学を教えています。よろしくお願いします。

  1. 二フッ化酸素 (oxygen difluoride)

    二フッ化酸素は、無色の常温気体。二フッ化酸素の場合、フッ素原子の酸化数が「-1」なので、酸素原子の酸化数は「+2」です。

  2. サイエンスアゴラの魅力を聞くー「日本蛋白質構造データバンク」工藤先生

    サイエンスアゴラ出展の魅力を、日本蛋白質構造データバンク(PDBj)の工藤高裕先生にインタビューしました。

  3. エチルマレイミド (N-ethylmaleimide)

    N-エチルマレイミドは、生化学実験などの場面で使われる試薬。N-エチルマレイミド感受性因子の同定がきっかけになって、小胞による細胞内物質輸送における膜融合の分子機構が解明されました。

  4. ボツリヌストキシン (botulinum toxin)

    ボツリリヌストキシンは、細菌のボツリヌス菌が産生する毒素。スネアタンパク質を分解して、小胞による細胞内物質輸送を妨げることで、神経細胞に機能不全を起こします。

  5. サイエンスアゴラの魅力を聞くー「生活環境化学の部屋」本間先生

    サイエンスアゴラ出展の魅力を、「生活環境化学の部屋」・「日本コンピュータ化学会」の本間善夫先生にインタビューしました。

  6. サイアメントの作ったドラマ「彼岸島」オープニングがすごい!

  7. ジフェニルオクタテトラエン (1,8-diphenyl-1,3,5,7-octatetraene)

  8. トーマス・ズートホーフ Thomas Sudhof

  9. ジェームズ・ロスマン James Rothman

  10. ランディ・シェックマン Randy Schekman

  11. グルコース (glucose)

  12. おっさんマウスが小学生マウスを襲う?待ったの決め手はフェロモンにあり

  13. サリチル酸 (salicylic acid)

  14. アルゴン (argon; Ar)

  15. キセノン (xenon; Xe)

  16. ヘリウム (helium; He)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 自在に分解できるプラスチック:ポリフタルアルデヒド
  2. シス優先的プリンス反応でsemisynthesis!abeo-ステロイド類の半合成
  3. 自己組織化ホスト内包接による水中での最小ヌクレオチド二重鎖の形成
  4. 大井貴史 Takashi Ooi
  5. その電子、私が引き受けよう
  6. 熊田誠氏死去(京大名誉教授)=有機ケイ素化学の権威
  7. JSR、東大理物と包括的連携に合意 共同研究や人材育成を促進

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP