投稿者の記事一覧

Avatar photo

Green

静岡で化学を教えています。よろしくお願いします。

  1. ソラノエクレピンA (solanoeclepin A)

    ソラノエクレピンAは、ジャガイモの水耕栽培液から単離された、ジャガイモシストセンチュウ休眠覚醒成分。

  2. もし炭素原子の手が6本あったら

    炭素原子の結合の手が4本ではなく6本に! 人工の分子で結晶構造解析が可能なほど安定なものが合成されているだけではなく、実は天然の分子にも存在するのです。

  3. 農薬DDTが大好きな蜂

    農薬DDTが大好きな蜂を紹介します。

  4. 奇妙奇天烈!植物共生菌から「8の字」型の環を持つ謎の糖が発見

    奇妙奇天烈な炭素骨格を持つ糖が、植物共生菌から単離されました。

  5. トリメチルアルミニウム trimethylalminum

    ベンゼン溶液およびマイナス75度程度以下の低温においては、多くがトリメチルアルミニウムの二量体として存在する。この二量体分子に見られるメチル橋かけ結合は、三中心二電子結合のひとつであり、炭素原子は5方向に結合の手をのばしていることになる。

  6. 雷神にそっくり?ベンゼン環にカミナリ走る

  7. サクラの酵母で作った赤い日本酒を商品化に成功

  8. カルボラン carborane

  9. 日本企業クモ糸の量産技術確立:強さと柔らかさあわせもつ究極の素材

  10. 私がケムステスタッフになったワケ(5)

  11. 嘘か真かヒトも重水素化合物をかぎわける

  12. カラス不審死シアノホス検出:鳥インフルではなし

  13. クリック反応の反応機構が覆される

  14. 私がケムステスタッフになったワケ(4)

  15. なんだこの黒さは!光触媒効率改善に向け「進撃のチタン」

  16. 私がケムステスタッフになったワケ(3)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 【緊急】化学分野における博士進学の意識調査
  2. ネイティブ・ケミカル・ライゲーション Native Chemical Ligation (NCL)
  3. 第29回「安全・簡便・短工程を実現する」眞鍋敬教授
  4. ピーナッツ型分子の合成に成功!
  5. 小6、危険物取扱者乙種全類に合格 「中学で理科実験楽しみ」
  6. 第30回光学活性化合物シンポジウムに参加してみた
  7. 第153回―「ネットワーク無機材料の結晶学」Micheal O’Keeffe教授

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP