[スポンサーリンク]

一般的な話題

【緊急】化学分野における博士進学の意識調査

[スポンサーリンク]

 

博士課程進学率の低下などが多く報道されていますが、全分野の話題であり、化学系に特化した調査ではありません。

したがって、化学系に特化した博士進学の意識調査をしたいということで、日本学術会議化学委員会から周知をお願いしたいと正式に依頼を受けました。

化学委員会の構成、アカデミアからは

茶谷直人先生、川合眞紀先生、中村栄一先生、菅裕明先生、伊藤耕三先生

です。

アンケートの対象は以下にも記載がありますが、

化学領域あるいは化学に係る分野の大学生、大学院生、高専生、アカデミアや企業等に所属する社会人

です。ケムステ読者の大半が当てはまるのではないかと思います。この意見をもとに様々な化学分野における政策や教育改革がはじまるといっても過言ではないと思います。

ぜひとも化学分野の意見を集約するためにアンケートへの回答をお願いいたします。

アンケートはこちら https://forms.gle/V8inQ2TjaQjrT3K67

以下、日本学術会議化学委員会からのメッセージになります。

概要

日本学術会議化学委員会では、昨今特に問題となっている日本の科学技術力低下の要因の一つが科学技術を支える博士の人数の伸び悩みや博士課程進学率の低下と考え、その対応策を検討しています。その活動の一環としてWebアンケートを実施しますので、ご協力をお願い申し上げます。

目的

国や大学は博士号取得や博士進学に関する様々な調査を行なっていますが,化学分野の実態は十分に解明されていません。世の中の状況が大きく変わってきていることもあり、学生およびアカデミアや企業で研究に携わる、あるいは携わった経験のある社会人が、博士課程進学について、どのようなイメージを抱き、どのような考えを持っているか、最新の情報を知ることが対応策の基本になると考え、そのための意識調査を目的としています。

対象

化学領域あるいは化学に係る分野の大学生、大学院生、高専生、アカデミアや企業等に所属する社会人

回答締切

2022年9月20日(火)

結果の公開

頂いたご回答は日本学術会議化学委員会および関連委員会(化学企画分科会、科学技術立国を支える化学系博士人材の育成支援小委員会)のみが閲覧し,政策立案や教育改革のため活用します。そのため学術的な分析等を行った上で、個人が特定されない形で報告書やオープンアクセス論文などの形で公開・議論します。

アンケート問い合わせ先

科学技術立国を支える化学系博士人材の育成支援小委員会

東北大学大学院 理学研究科 西村君平(アンケート調査担当)

kunpei.nishimura.a6@tohoku.ac

アンケートはこちら https://forms.gle/V8inQ2TjaQjrT3K67

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. iPhone/iPodTouchで使える化学アプリケーション 【…
  2. 化学者の卵に就職活動到来
  3. 太陽電池を1から作ろう:色素増感太陽電池 実験キット
  4. 量子の力で生体分析!?シングレット・フィッションを用いたNMR感…
  5. 生合成を模倣した有機合成
  6. 「無機化学」とはなにか?
  7. 巨大ポリエーテル天然物「ギムノシン-A」の全合成
  8. 第16回 Student Grant Award 募集のご案内

注目情報

ピックアップ記事

  1. 小型質量分析装置expression® CMSを試してみた
  2. ロッセン転位 Lossen Rearrangement
  3. 第57回「製薬会社でVTuber担当?化学者の意外な転身」前川 雄亮 博士
  4. 鈴木 章 Akira Suzuki
  5. ホットキーでクールにChemDrawを使いこなそう!
  6. 塩にまつわるよもやま話
  7. 芳香族トリフラートからアリールラジカルを生成する
  8. フィッシャー オキサゾール合成 Fischer Oxazole Synthesis
  9. ウォルター・コーン Walter Kohn
  10. 触媒的不斉交差ピナコールカップリングの開発

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2022年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

2024年の化学企業グローバル・トップ50

グローバル・トップ50をケムステニュースで取り上げるのは定番になっておりましたが、今年は忙しくて発表…

早稲田大学各務記念材料技術研究所「材研オープンセミナー」

早稲田大学各務記念材料技術研究所(以下材研)では、12月13日(金)に材研オープンセミナーを実施しま…

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP