投稿者の記事一覧
-
アノードカップリングにより完遂したテバインの不斉全合成
電気を用いた位置およびジアステレオ選択的なカップリング反応により、(-)-thebaineの生体模倣合成を達成した。酸化剤や毒性のある試薬を用いる必要がないという利点がある。生合成模倣酸化的カップリングテバイン(thebaine)は…
-
Qi-Lin Zhou 周其林
周其林(Qi-Lin Zhou、1957年2月19日–)は中国の有機化学者である。南開大学教授経…
-
PdとTiがVECsの反応性をひっくり返す?!
Pd/Lewis酸協奏触媒を用いた新規スピロ環合成法が開発された。添加するLewis酸を変えることで…
-
酸素を使った触媒的Dess–Martin型酸化
酸素を再酸化剤として用いる触媒的Dess–Martin型酸化が報告された。豊富に存在する酸素を再酸化…
-
磯部 寛之 Hiroyuki Isobe
磯部寛之(いそべひろゆき、1970年11月9日–東京都生まれ)は日本の有機化学者である。東京大学理学…
-
“結び目”をストッパーに使ったロタキサンの形成
-
ニール・K・ガーグ Neil K. Garg
-
超強塩基触媒によるスチレンのアルコール付加反応
-
塩基と酸でヘテロ環サイズを”調節する”
-
李昂 Ang Li
-
ゲルマニウム触媒でアルキンからベンゼンをつくる
-
二つのCO2を使ってアジピン酸を作る
-
キャサリン・M・クラッデン Cathleen M. Crudden
-
触媒のチカラで拓く位置選択的シクロプロパン合成
-
金城 玲 Rei Kinjo
-
環サイズを選択できるジアミノ化