[スポンサーリンク]

一般的な話題

有機化学クロスワードパズル

[スポンサーリンク]

今回はWebで拾った小ネタを紹介。各マスに適切な英単語を埋めてクロスワードを完成させてください。(出典はこちら)

ヨコのカギ

3. 飽和炭化水素
4. 分子において原子団が別の原子団と置き換わること
6. この反応によってセッケンはできます
9. 炭素が作りうる最大の結合数
12. 炭化水素との化合に水素分子を使うこと
13. 酸素と反応して二酸化炭素を生成する反応
14. 炭化水素とハロゲン化を起こすために必要なもの

タテのカギ
1. 燃焼時、常時出来てくる生成物はコレです
2. モノマーを反応させて巨大分子をつくること
3. 分子に新しい原子団を付け加える反応
5. この反応では有機酸がアルコールと反応します
7. 二重結合を持つ不飽和炭化水素
8. 炭素原子の間に単結合を持つ分子は・・・
10. 全ての有機化合物はこの元素を持っています
11. 発酵がつくりだす有機化合物はコレ

時間つぶしに是非どうぞ。カンタンですよね!

ちなみに筆者作の模範解答はこちらです。たぶん合ってるはず。

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. ポンコツ博士の海外奮闘録XIV ~博士,釣りをする~
  2. 創発型研究のススメー日本化学会「化学と工業:論説」より
  3. 3色に変化する熱活性化遅延蛍光材料の開発
  4. Brevianamide Aの全合成:長年未解明の生合成経路の謎…
  5. 取り扱いやすく保存可能なオキシム試薬(O-ベンゼンスルホニルアセ…
  6. 三核ホウ素触媒の創製からクリーンなアミド合成を実現
  7. 史上最強の塩基が合成される
  8. START your chemi-story あなたの化学を探す…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【10周年記念】Chem-Stationの歩み
  2. 盧 煜明 Dennis Yuk-ming Lo
  3. 世界最高の活性を示すアンモニア合成触媒の開発
  4. 有機・無機材料の相転移ダイナミクス:数理から未来のマテリアル開発まで
  5. 超若手科学者の発表会、サイエンス・インカレの優秀者インタビュー
  6. 有機反応を俯瞰する ー[1,2] 転位
  7. DIC岡里帆の新作CMが公開
  8. 触媒のチカラで拓く位置選択的シクロプロパン合成
  9. ハワイの海洋天然物(+)-Waixenicin Aの不斉全合成
  10. 【追悼企画】カナダのライジングスター逝く

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

日本薬学会第144年会付設展示会ケムステキャンペーン

日本化学会の年会も終わりましたね。付設展示会キャンペーンもケムステイブニングミキ…

ペプチドのN末端でのピンポイント二重修飾反応を開発!

第 605回のスポットライトリサーチは、中央大学大学院 理工学研究科 応用化学専…

材料・製品開発組織における科学的考察の風土のつくりかた ー マテリアルズ・インフォマティクスを活用し最大限の成果を得るための筋の良いテーマとは ー

開催日:2024/03/27 申込みはこちら■開催概要材料開発を取り巻く競争や環境が激し…

石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた

bergです。この度は2024年3月9日(土)に東京工業大学 大岡山キャンパスにて開催された石谷教授…

リガンド効率 Ligand Efficiency

リガンド効率 (Ligand Efficacy: LE) またはリガンド効率指数…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP